少し前にe塾から自宅へ留守電が入っていました。
娘が小学生のときに通ってた二つの校舎とは異なる校舎からです。
通ってた校舎よりも近いわけでもない校舎なのですが、なぜその校舎から電話がかかってくるのかしら?と思ってました。
それに、その前に何度か自宅に届いていた塾の勧誘の郵便物もなぜかその校舎からのものだったのですが、都立中を落ちたと見込んで送ってきているだろうその郵便物が来るたびにイラついていました。
都立校を目指せ!の塾ですし、私立の中高一貫校に通っている娘にはもう不要ですしね。
結局、受検直前にe塾の通常クラスは辞めてしまっていたし、受かったらまだしも落ちたのにわざわざ連絡をする必要もないと思って、e塾へは都立中の合否の連絡はしていませんでした。
一応、受検直前まで日曜(直前)特訓には通ってましたが、合否の連絡ください、的な郵便物も届かなかったし。
そこへその留守電。
e塾本部からかかってくるならまだしも、違う校舎からとは、情報の横流しではありませんか
で、その後、今度は仕事から帰宅したタイミングで携帯へかかってきた電話に出たら、またその校舎からで、
「塾を必要としていませんか?」
と。
でしたので、
・塾は必要としていない(必要になってもe塾に行かせるつもりはないし)
・今後、連絡はしないでほしい
・郵便物も送らないでほしい
と伝えて早々に切りました。
しかーし、その後1週間くらい経って、今度は仕事中の平日の昼間にかかってきた電話に出たら、またe塾のその校舎からで。
「少しよろしいですか?」
と言われ、もう連絡しないでと伝えたはずなのに何?と思ったら、前回と同じように、
「塾を必要としていませんか?」
と。
は?って感じなんですけど
先日も電話してきていることを忘れているのか、あるいは違う人からなのか…
e塾の人って相変わらず雑だなあと思ってしまいました。
e塾のスタッフ全員をそう括ってしまうのは違うかもでしょうけど、子供が在籍していた最初の校舎でも、事務対応がきちんとできていなくてイライラすることがしょっちゅうありましたから。
少なくとも、その校舎での情報管理はきちんとできていないし、おそらくそういう一般的な事務対応をどうするべきかとかの指導はe塾全体としてできていないのだと思います。
とにかく、つい先日も同じ話をしたはずなのに何?って感じだったので、その旨伝えた上で、何度もその校舎から電話がかかってきたので、
「なぜそちらの校舎から電話がかかってくるのですか?」
と聞くと、ちょっとモゴモゴしつつ、
「…こちらの校舎からが通いやすいかと思いまして。」
とかなんとか。
なんとなく、以前の校舎からは連絡しにくかったのかもなとは思ってましたが、そんな返答を聞いて、やっぱりそうだったんだろうなと思いました。
もしや、日曜特訓のときの先生がその校舎に移ったからとかの別の理由があるかとも少し思いましたが、やっぱり違ったようです。
e塾を辞めたのは、娘がサボってばかりだったのが最大の理由でしたが、最後は、校長を信頼できなくなってもいたし。
そして、
「先日も伝えましたが、必要ないのでもう連絡しないでください!」
と再度伝えて切りました。
e塾には、合宿にも多数参加させてもらったし、もちろんお世話になりましたけど、通常授業は娘がほとんど行かなかったし、結局都立中も落ちたのもあってか、わたし的には感謝の気持ちはほとんど湧いてきません。
お金をたくさんつぎ込んだにも関わらず、結果的に目に見えた成果がなかったからでしょうね。
あの適性検査に対する学習がよかったと思える日が、いつか娘にくるといいなと思いますが。