退塾する娘は塾の先生と最後に話すべき? | イライラ母と2024私立中進学の娘

イライラ母と2024私立中進学の娘

私立中に通う中1娘のことでいつもイライラしてばかりの母ですが、娘のことや自分のことなどについて吐き出していきたいと思います。
仕事はフルタイム勤務。
アメンバー希望の方は、「アメンバー募集します」記事をご覧ください。
承認は限定的ですがご理解ください。

e塾の先生から改めて電話がありました。


先日、小6娘が先月まで唯一受けていた通常授業の作文クラスをやめることにした件でです。↓



開口一番、

「やはり本人ときちんと話をしたいんですが」

と言われまして。


ですが、娘は別の塾に行っていて不在でしたし、改めて、娘が話すのを嫌だと言っていたことを伝えました。


ただ、前回の三者面談のときのような話ではなく、前回を踏まえて先生がもう少し前向きに娘の心に響くような声がけをしてもらえるようなら、最後に話をさせることもありかも、とも少し思っていたし、最後に先生に挨拶くらいした方がよいのかも、とも思っていました。(たぶん、模試を受けに行くときに会うことにはなるでしょうけど)


↓三者面談のときの話



ですが、以前に、公文を辞めたときは、娘と一緒に最後の挨拶に行ったら、わざわざ来たの?という感じで、先生に逆にビックリされたことがあったくらいだったし、辞めるときに必ずしも挨拶する必要もないのかもとも。


話を聞いていると、やっぱりこの先生は、娘のために話をするのではなく、とりあえず最後に引き止めた事実を作りたいだけなんだな、と思ってしまいました。。。


この受験期に自分の校舎内に辞める子がいると、本部から何かお咎めがあったりでもするのかしらねはてなマーク


個人指導塾で作文は見てもらっている、という話を先日伝えていましたが、先生的には、e塾に来ないと都立には受からない、というような言い方でしたキョロキョロ


・前回の三者面談後、娘の状況については、作文クラスの教師にも伝えてあって、娘をフォローするようには言っていた。(作文は個人指導塾でフォローしてもらっている、と言ったことに対抗しているのか?いくら作文教師が娘にとくに目をかけてくれたとしても、個人指導塾よりも娘に注力してもらうことはできないですよね?)


・前回の三者面談のときに、娘が今後は作文の復習をする、と宣言したはずである。(が、娘がやらないのは宣言通りでないし、そのままではダメだと言いたいのか?そして前回の三者面談ではきちんと対応したと言いたいのか?娘に詰問しただけのようにしか思えなかったけど。)


・この後、e塾に来ないでどうやってやっていくつもりなのか?(個人指導塾と別の集団塾、あとe塾の学校別日曜特訓と合宿に行くと伝えてましたが?)


・(娘が)楽な方へと進めているだけでは?(娘の言う通りに塾を辞めたり、日曜特訓の参加校舎の変更をリクエストしていて、私が甘すぎると言いたいのか?だが、行きたくなくてサボる娘を引っ張って塾に連れていけないし、できるだけ本人が行きやすい塾に連れていくのはいけないことなのか?)


・合宿でできた友達がいるから日曜特訓や合宿には行くと言うが、塾は友達と会うために行くところではないし甘い考えなのでは?(塾でしか勉強しない娘を塾に行かせる理由が友達ではいけないのか?)

・あと3ヶ月で、ひとつずつ過去問をクリアにしてやっていかないといけないし、どういうことをしていかないといけないのか伝えたい。


というような話でした。


確かに、都立中対策塾の中では、e塾が一番だろうと私も思っていましたが、e塾に行かないと受からないってことではないですよね?


だから、辞めた娘が受かるってことではないかもしれませんが、なんだかすごくおごっているなあと思ってしまいました…


いろいろ長々話されていましたが、響くような話がなかったからか、言われた内容もイマイチちゃんと覚えてないくらいでキョロキョロ(上の話も一生懸命思い出して書き出しました…)


このような話を聞き、

「あとで、娘に伝えておきます」

と言いましたが、上に書き出した内容を改めて思い返しても、娘に伝えて効果的な内容がやはり何もなさそうです。。。


一応、娘には、再度、先生から電話があって、どうしても話したいって言ってたことは伝えてみようと思いましたが、きっとその機会が設けられたとしても、また先生に詰問されるだけになりそうだし、娘をせっついて電話に無理矢理出させたり、塾に連れて行く必要はないな、と思ってしまいました…