4度目のZED ☆☆☆☆ | BOXOUTの先生のblog

BOXOUTの先生のblog

ブログの説明を入力します。

BOXOUTの先生のblog-characters01.jpg
何度観ても、スゴイものはスゴイ!


こうして4回も観ると、ホントつくづく思いますね~~♪


肋骨と骨盤の引き離された身体がいかに重要かってことが☆


お腹も背中も伸び伸びとした身体、

胸骨がグッと引き上がった身体、

何が起ころうともブレない身体、

この身体があるからこそ、飛んだり、跳ねたり、人間技とは思えぬ動きを、いとも簡単に毎回見せてくれる……。


4回観たって、毎回同じメンバーで同じ演目をこなしているって事実が、

何よりも驚きですね☆


スゴイ!としか言えません☆


ホント、プロフェッショナルだなーって思いますね♪

怪我もせず?あんなウルトラ級の動きができるのは、柔軟性ある身体がモノを言うのでしょう。


改めて、可動域を広げることの重要性を感じさせられました。

堅い箇所があったら、こんなにも継続してできませんものね。

柔軟性とリズム……。

これが課題です♪



今回ご一緒したトレーナーの松田さんも、選手の丸山くんも、行くまでに、私がアホみたいに絶賛した意味が、重々ご理解いただけたかと思います(笑)♪


フフフ、
シテヤッタリ☆


ZED→モンスーンカフェはお決まりのコース。


三人でボクシングのお話をしながらエスニックフードをいただく……。


ああ、全てが幸せでした♪

こんなにも純粋に一生懸命ボクシングに取り組んでる仲間たちと、同じく純粋に一生懸命やってる方たちが演じるZEDを観る……、


こういう時間の共有って実に素晴らしいですね♪


仲間から感謝をいただく、そしてその気持ちを返謝という形でお返しする……。

何かとっても心豊かな気分で、新しい週の幕開けができます☆


今日から普段通り。


さぁ、お休みモードから、パチッとスイッチ切り替えないとね♪



それでは、
全ての方々に、幸せのシャワーが降り注ぎますように♪


合掌