銀婚式のススメ | かしこまりこ の、竹取り物語

かしこまりこ の、竹取り物語

和の文化Love♡ 出生時は 1,700gでそれは美しく 「まるでかぐや姫」と言われたとか。
※ 2011(H23) 竹林に迷い込み、竹細工の修行→ 1年で方向転換
※ 2018(H30) 放送大学大学院 修士号取得
※ 2019(R1) 国家資格GET
※ 2021(R3) 悲願の再就職

今日は皇太子 徳仁親王と雅子妃の、ご成婚25周年だそうですね。

 

かしこも昨年無事、伊弉諾神宮にて、銀婚式の儀を行いました。

↑ 胃潰瘍を抱えて、この笑顔 w   .
同僚が「女将と番頭さんやん」て(笑)

 

神事をはじめとする式は、人生のけじめです。

 

厳かな場で気分もリフレッシュ、倦怠期なんて吹っ飛びますよ

多分 ... (-_-)。

 

そして胸熱くなる想い出とともに、沢山のお土産ビックリマーク

 

【お土産その1】 神宮から   ※ 桃の土鈴は買い足しです

【お土産その2】 せきれいの里さんから

 

氏子総代さんによるちょっと右よりな楽くて詳しいガイド

せきれいの里さんの温かいおもてなし、

巫女さんたちの美しい舞の奉納

そして正式参拝、

おいしくて豪華な松花堂弁当お弁当 付き

本当におススメですビックリマーク

申し込みは、神宮横の売店  せきれいの里さんへ

 

 

 

 

 

 

25年間、毎日必死だったとは言え、おざなりにしてきたのも事実。

有料とは言え、ひとさまにこうして祝って頂くことの一つ一つが有難く、

本当にかけがえのない思い出になりました。

そうした思い出を、息子も含め家族全員で分かち合えたことが

本当に、嬉しかったです。

 

また

これからの夫婦としての生き方を見直す、良い機会になりました。

 

 

 

・・・晩婚化が進み、金婚式を迎える頃は皆さんの多くが

80歳前後でしょう。( 何て言うの? アラエイ?? ww)

その時ではもう遅いかも知れません。

だから、銀婚式なんです!

超、お勧めイベントですよ!

 

 

以上・・・ 珍しく殊勝なかしこでした(笑)。