パズドラキャラ弁*たまドラと漫画肉なミートボール弁当 | 冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

冬のひいらぎ 秋のかえで*shinkuのレシピ&ライフ

*誰でも作れる簡単うちごはんレシピと子育てと趣味*

冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~

パズドラは旦那が携帯で・しゅうがタブレットでやっている。


しゅうは1日1回、寝る前に10分くらい、という約束。


私はまったくやったことがなく、ルールもわからず、時々モンスターを見せてもらって、これかわいいね~と感想を言うくらい。


いつか、時間ができたらやってみたいな~と思うけどね。




見せてもらっているモンスターの中で、かわいい&作りやすいな、と思ってたキャラ、それがこの”たまドラ”。





12/3しゅうのお弁当


冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~


・しろごはん&ふりかけ

・たまドラ(薄焼き卵、スライスチーズ、のり、ハム、ケチャップ)

・卵焼き

・ブロッコリー

・型抜きにんじん

・ミートボール(市販)

・こんにゃくときのこと揚げの煮物

・マカロニサラダ



まず、お弁当に白飯を薄く敷き詰め、ふりかけをかけて、また白飯でサンド。


しろごはんだけでは食べにくいらしいしゅうのために、ふりかけサンドごはんです。(あまり聞かないな


その上に、たまドラを載せて。


たまドラは、薄焼き卵を作って、ちょきちょきキッチンばさみで切ってます。


薄焼き卵は、砂糖と塩少々を混ぜたものを濾して、作りました。


スライスチーズは、爪楊枝で絵を描くように。


おかずを詰め終わった後に、顔のパーツづくり。


フリーハンドで適当に海苔を切って。


何が一番難しいって、ω←です。


このくち ω のかたちが!!!





かわいいんだけどね…(-"-;

ピカチュウもこの形なんだけど、これほんとうにむずかしいんです…口が小さければ小さいほど…


毎回これ、2回は必ず失敗して、3回目もうこれでいいや…って半分あきらめたやつをつけてますw


絵で描くのは簡単なのになぁ…。


おかずは「(市販の(ミートボールがいい!!」というリクエストだったので、骨ピックをつけて、漫画肉っぽくおもしろく( ´艸`)

冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~

帰宅後しゅう、

「HちゃんもRくんも、『あ、たまドラ!』って!知ってた~。先生もたまドラ知ってたよ~。」

先生、『えーみんなパズドラ知ってるのー?』という感じだったらしい。



最近の幼稚園生は、パスどらもポケモンも詳しいし、みんなすごいなぁ~~



同じく旦那弁当

冬のひいらぎ 秋のかえで~shinkuのレシピと子育て~



・ふりかけごはん

・卵焼き

・ブロッコリー

・型抜きにんじん

・ミートボール(市販)

・こんにゃくときのこと揚げの煮物

・マカロニサラダ

・黒豆煮→★★レシピ






昨日、朝しゅうが突然、


「かぁか、『マッチ売り場の少女』って、京都におるん!!?」




マッチ売り場て!∑(゚Д゚;)寝具売り場とか家電売り場みたいな!!!



「『マッチ売りの少女』やろー!」


って思わず突っ込んで、ばたばたして幼稚園バスのりばに送っていき、そのまま終わってしまったけど…



よく考えたら、あれ、いったいどういう質問だったんだろう!?


なんであんな質問を思いついたのか…??汗

また帰ってきたら聞いてみなければ…( ̄ー ̄;

読んでくださってありがとうございました!音譜

下のバナーぽちぽちクリック↓↓で、ブログ応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 料理ブログへ