ゼルダの伝説ToKプレイ記#6 ~再会の人々~ | @in's Hobby Room

@in's Hobby Room

(アインズ ホビー ルーム)
気ままにプラモ作ったり玩具をレビューしたりゲームも楽しむブログ。
デスクトップサイト表示を推奨。

※本記事は「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」のプレイ日記=ネタバレとなります。閲覧は自己責任でお願いいたします。(もうクリアした人も多いだろうなぁ・・・)

 

★前回までのティアキンは!

監視砦にて再会したシーカー族の研究者・プルアの依頼で、ハイラル各地に建造された【鳥望台】の起動に向かい始めたリンク。

せっかく近くに来たので、とかつて世話になった村に立ち寄ってみることに。

 

まずはカカリコ村に。

前作ブレスオブザワイルドではストーリー上、最初期に向かうように指示された地でもあります。

 

以前の記事でも書いた通り、長老だったインパは各地の地上絵の調査に向かい、現在は孫のパーヤが族長の座を継いだようです。

 

さらに世界に起きた天変地異と共に落下してきたという【ワッカ遺跡】によって観光地として人気を馳せているようです。

 

奥に見える欠けたドーナツ状の構造物(?)がそれですね。

 

そして再会しました【パーヤ】嬢。

前作から成長したこともあってか、リンクを前にしてもおどおどせずに族長らしい堂々たる振る舞いを見せてくれるようになりまs・・・

 

誰だそいつぁ!!!!!!!!!

ということで本作からの新キャラ【タウロ】。

ゾナウ文明の調査隊リーダーを務めており、パーヤと共にワッカ遺跡の調査を行っているとのこと。

 

・・・それにしてもこう、見てくれが完全にNTR的なソレで・・・(笑)

そしてパーヤの前でパンイチになってみると「タウロさんで慣れてますから・・・」と言われ脳が破壊される。

 

ただ、現時点ですぐにワッカ遺跡に入ることができませんで、何らかの進行が必要なようです。

 

気を取り直してショッピングでも。前作で度々お世話になった【忍び】衣装一式。

今回ももちろん販売されて・・・なんぞこの価格。

 

前作猛威をふるった所為か?・・・と思いきや店番の娘の祖母が"瘴気"による影響で寝たきりになってしまい、切羽詰まった状況ゆえの値上げなんだそうで。

 

そこで瘴気に効くという【ヒダマリ草】をつかったお粥を作ってあげることですっかり回復。

 

このミニチャレンジをクリアすることで店内の価格も正常に戻りました。

それでも所持金が足りないですねw そのうち貯まったら改めて買いに来るとします。

 

カカリコ村の裏地に【大妖精の泉】がありましたが、天変地異による大穴ができてしまった模様。大妖精も引っ越ししたんですかね。

 

カカリコ村を後にして、今度はアッカレ地方の【イチカラ村】へ到着(ハートの数が前後してますがご勘弁を)。

前作では【サクラダ工務店】でのミニチャレンジを達成することで完成した村ですね。

 

【エノキダ】に再会。

前作ではサクラダ工務店の社員の一人でしたが、現在は【エノキダ工務店】を立ち上げ、社長に上り詰めたようです。この通りリンクのことも覚えてくれています。

前作のミニチャレンジにて結ばれたゲルド族の【パウダ】の姿も。

 

あのあと生まれたという一人娘の【ウィッダ】が、ある年齢を迎えたことでゲルドの街に住まうことになり、それを送り出す不安に駆られているようです。

 

今作では【エピソードチャレンジ】なる要素が加わり、このようにハイラルの人々の相談事に応えていくミニストーリー形式のクエストも実装。

 

ひとつクリアすれば終わり、ではなく連続的に発生するイベントをクリアしていく形式。

イチカラ村でのエピソードチャレンジ【ウィッダの独り立ち】ではエノキダ、およびウィッダからの依頼に応えていくことで、いよいよウィッダを送り出すことに。

・・・肝心のウィッダを撮り損ねましたが(笑)

 

ということでクリア。

【ゲルドの街】に行けば再びウィッダと会えるそうです。ひとまずこれでイチカラ村を後にすることに。

 

ふと人物名鑑を見てみました。

ラウルに関してはこの時点ではまだ初代ハイラル国王と断定できたわけではないようです。

 

そしてゼルダ姫。

はじまりの空島のイベントで会ったドレス姿も一緒に描かれていますね。もちろんまだ別人とも同一人物ともハッキリしていません。

 

さて次回も鳥望台解放しつつほかの村を覗いていくとします。

 

■商品

 

 

 

■関連記事