ゼルダの伝説ToKプレイ記#7 ~かの地へ~ | @in's Hobby Room

@in's Hobby Room

(アインズ ホビー ルーム)
気ままにプラモ作ったり玩具をレビューしたりゲームも楽しむブログ。
デスクトップサイト表示を推奨。

※本記事は「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」のプレイ日記=ネタバレとなります。閲覧は自己責任でお願いいたします。

 

★前回までのティアキンは!

鳥望台を解放しつつかつて世話になった村へ挨拶に回るリンク。

 

さて今回も地図解放しつつ寄り道を。

前作の記憶を頼りに確かこの辺に・・・

 

ありました【ハテノ村】。

前作では【ハテノ古代研究所】や、リンクが購入した自宅のある村で、ここを拠点としたプレイヤーも多いのでは。

 

染色屋【東風屋】。

前作でもリンクの防具の色替えを行ってくれましたが、今作ではさらに「パラセールの生地替え」にも対応。

 

各地で拾ったパラセール用の生地を使って、このように好きな柄に変えることが可能になりました。(またもハートの数が前後していますがご勘弁。)

 

【ハテノ古代研究所】。

前作ではプルアの拠点となっていましたが、彼女は監視塔に移動しているため中は無人で今は入れないようです。

おそらく後で何らかの用事でまた訪れると思いますが。

 

そして【サクラダ工務店】より購入したリンクの自宅。やはり前作プレイ済みの人ならば寄らざるを得ないですね。

 

 

果たして中はどうなっているのか・・・?

と入って見ると、確かにリンクの住んでいた形跡はありますが、どうやらゼルダ姫も共に過ごしていたようで、彼女の日記が。武器を飾れる機能は無くされていました。

 

それにしても食器は2人分でベッドは1つ。妙だな・・・

 

さらに井戸の下にはゼルダ専用スペースも。・・・自宅がほぼゼルダに占領されてないか?w

彼女のデスクからリンクの髪留めが拾えるという妙に生々しい面も(笑)

 

ここで日記を見ておくとミニチャレンジ【新たなる英傑の服】が追加。

どうやらハイラル城内部に新しい衣装が仕込んであるようです。

 

ハテノ村から南東に向かうと【サクラダ】の姿が。

前作では彼から自宅を購入しました。しかし、エノキダと違って彼は話してみても何故かよそよそしい。

 

とりあえず話を聞いてみるとこの先にある【ウオトリー村】が魔物に占拠されて困っているとのこと。隣にいるのはウオトリー村の村長。

ちょっとだけ覗いてみましたがとても今の戦力では敵わなそうなのでこれも後まわしですね;

 

西の方へ向かいます。すると【ボックリン】に遭遇。

今作でも【コログのミ】を消費してポーチ拡張が可能です。初回遭遇時は2回だけ拡張したら「東に移動する」と言って去ってしまいました。

が、後日【監視砦】にいるのを確認。もうここからはコログのミがあるだけ拡張に応じてくれます。

 

前作では最終的に【コログの森】へ移動していましたが今回はどうなんでしょうね?

 

・・・明らかにおかしいヤツいるんだけど何アレ・・・?(もちろんスルー)

 

コログといえばまたまた見つけました友達のところに行きたいコログ。

今回はそばにあったゾナウギアを組み合わせて・・・

 

ヒャッハー!!

運び方は自由自在。馬に括り付けて市中引き〇しの刑に処するプレイヤーも多いとかなんとか・・・

 

そんなこんなでハイラルマップをすべて登録完了!

さらにここから各地へ飛び直して祠=ワープポイントも解放して回り、移動しやすくしていきます。

まぁ~~時間のかかること(笑)

 

 

来 ち ゃ っ た ♡

 

■商品

 

 

 

■関連記事