さ、さぁレビュー再開ですよ;
バンダイ 魂ウェブ商店限定 S.H.Figuarts 仮面ライダーアギト トリニティフォーム レビュー


「魂ウェブ商店限定 S.H.Figuarts 仮面ライダーアギト トリニティフォーム」
「仮面ライダーアギト」より、アギトの強化フォーム「トリニティフォーム」が魂ウェブ限定で登場。(受注は終了しています)
ソードを武器とする「フレイムフォーム」、ロッドを武器とする「ストームフォーム」があり、それぞれ片腕の形状が変化するのですが、これはその2つに加え基本フォームの「グランドフォーム」の3つの力を同時に出現させる、まぁ欲張りフォームってとこですかね。本編ではあまり出ませんでしたが;
ちなみにフレイム、ストームフォーム共にフィギュアーツ化自体はされていますが、何を血迷ったのか「ジャスコ限定販売」という形で流通。所によっては玩具コーナーを取り扱わないジャスコもあるそうなので、一時入手困難な事態が続いたそうです。
■本体


それぞれ赤い腕がフレイム、胴体がグランド、青い左腕がストームフォームの部位になっています。武器は装着変身の時と違いプラ製でしっかりしています。ぐにゃぐにゃ曲がる心配なし。



手もちゃんと赤、青と塗り分けられているのがわかります。
■可動
■付属品/武装/ギミック
付属品一覧。
グランドのときがうそみたいですねw そのグランドフォーム用の手首も付属しています。
■交換用頭部パーツ(クロスホーン)
クロスホーン展開頭部も付属。
■フレイムソード/ストームハルバード
■ポーズ集
フレイムでは右、ストームでは左のスイッチで変化しますが、トリニティでは両方同時にポチり。(グランドへの変身も同じ)






両手に持たせるとポーズが限定される気がしますね; そんな器用な真似デキナイヨー



変身やキック時でおなじみの決め手首。やっとまともにポーズ決まるようになったよ・・・

なぜか持ち手が2つずつ付属していました。多分バイク用なのかな?ということでトルネイダーに乗車。
ちなみにそのマシントルネイダーもウェブ限定商品としてリリースされました。当時品との違いはスライダーモード用の小さな車輪がなくなり、台座の主柱を取り付ける穴が追加、アギトの紋章が印刷された台座が付属、といった具合です。(こちらの写真のものは当時品の方です)



先ほどトリニティでも使用した決めポーズ用手首のグランドフォーム版。何が目的ってこれが一番の目的だったかな(笑)
最初から付けていれば完璧といえたのに。

そのグランドフォームと。腕のシルエットが大きく変化しているのがわかります。
あの手首がついてようやくグランドフォームの見映えも良くなりました。







