I wanted to project myself forward to age 80
and say, ‘OK, I’m looking back on my life.
I want to minimize the number of regrets I have.
80歳になった自分が
これまでの人生を振り返って、
「これでよし!」
と言えるようでありたい。
そのために最も後悔が少なくなる
意思決定をするのだ。
(ジェフ・ベゾス)
もしかしたら、
ジェフ・ベゾスの名前は知らなくても
この人が創始者であり、
現在もCEOを務める会社の名は
あなたもご存知ではないかと思います。
Amazon.com
それが彼の会社です。
1964年生まれの彼は、
大学卒業後ウォールストリートの
金融機関のIT部門で働き、
1990年にはヘッジファンド、
D. E. Shaw & Co. に移籍し、
1992年に上級副社長へ昇進。
ところが、
1994年、
ウォールストリートで
「着実」
という言葉以上のペースで
キャリアと富を積み重ねていた彼は、
突然会社を辞めて、
インターネット書店の
Cadabra.com を開業。
そして
翌1995年7月には
Amazon.com
として正式にスタートさせました。
今から約20年前。
ウィンドウズ95が世に出て
パソコンブームが起き始めた頃。
インターネットは
まだ一般の人々には、
「そういうものがある」
と徐々に認知が広まっていたに過ぎない
ITビジネス
「夜明け前」
の頃のお話しです。
//////////
ここで少しお話を変えさせて頂きます。
少しの間、目を閉じて
頭に思い描いてみて下さい。
あなたは今、豪華客船のデッキの上にいます。
頭上には、天高くどこまでも続く青空。
波の音と船が波を切って進む音のハーモニーと
心地よい潮風があなたを包みます。
そして目の前には、
どこまでも続く水平線。
この豪華客船は必ず目的地に自分を連れて行ってくれる。
この船が沈むわけはない。
自分はただ、この心地の良さを感じながら
この船に安心して身を預けていればいい。
あなたは、
今そう思っているかもしれませんね。
そして
人生もそうありたいものですよね。
//////////
せっかくなので、
いささか物騒にはなりますが、
こんなことも想像してみて下さい。
もしその船が沈没したら。
しかも日が沈んで、
真っ暗闇の海に放り出されてしまったら。
何かの本で読んだことがあります。
人は真っ暗闇の海に放り出されたら、
先に見えるものは何もなく、
何の音も聞こえない、
地に足のつかない不気味な浮遊感覚
に包まれた状態に耐えることはできず、
精神状態を正常に保っては
いられなくなるそうです。
だけど、
人の長い人生とは、
もしかしたらそんな状態で、
必死に泳ぎ続けるようなもの
なのかもしれません。
///////
「80歳になった自分」
が後悔の無い、
やりきったという満足感を感じられている、
そういう世界を見て
大冒険ともいえるような決断をした
ベゾスの判断は、
真っ暗闇の海を泳ぐかのような
人生において、
「自らの価値観」
という灯りをともす灯台を
「自分が80歳の世界」
という陸地に立てて
その方向に向けて全力で泳ぎ続ける
そういう決意からくるもの
だったのかもしれません。
I knew the one thing I might regret is not ever having tried.
I knew that would haunt me every day.
私が後悔するであろうこと、
それはトライしなかった
ということであること。
その後悔は、
毎日私につきまとうであろうことも
私は知っていた。
果たしてそこに何があるのか、
自分はその先にある水平線にたどり着けるのか、
何の保証もない中で、
遠い水平線の先に明かりをともし、
豪華客船から飛び降りて
暗闇の波の中を泳いでいく決断をして
そして
泳ぎ続けたベゾスは、
フォーブスの長者番付によると
2018年時点で
1120億ドル
(約12兆円=東京都の年度予算、
スウェーデンの国家予算にほぼ匹敵)
の資産を有する世界長者番付1位となっています。
/////////
人生のはるか先に
「後悔を残さない」
という信念の灯りをともす灯台を建てて、
決断し行動を続ける
というベゾスの生き方。
私たちの人生にとっても
大きな参考になるものかもしれませんね。
/////////
【こちらの記事も是非どうぞ】
Google (勝利者たちが見た景色 / ラリー・ペイジの世界)
Apple (点と点がやがてつながる / スティーブ・ジョブズの世界)
Facebook (行動できるのはなぜ? /マーク・ザッカーバーグの世界)
【その他の名言記事へのアクセスは】
ここからアクセス!/過去の名言集記事 (# 141~# 150)