筋弱化の対策 | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。

● 筋弱化の対策

こんにちは、山崎です。


「筋弱化が起こっています。だから、弱っている側の筋肉をつけ、筋力バランスを整えましょう」

というプラス志向は、日本でもアタリマエになった感じがします。


例えば、太ももの裏側(ハムストリングス)の柔軟性を測定して、右側の方が柔らかく左側の柔軟性が低いとしたら、柔軟性の低い左側の筋力をつけよう、という発想を思い付くのが一般的です。

でも、こういう風にも考えられます。バランス低下の要因は、

筋弱化ではなく「筋緊張」である。


こう考えると、

ハムストリングスの柔軟性が低く、しかも筋力も弱い理由が筋肉の「過緊張」からくるもの(要因)だとしたら、筋力をつけて左側の筋を緊張させると更にバランスが悪化する。

このような悪循環が生まれます。


実際、僕は筋弱化という状態は、筋の過緊張からくるものであり、筋力不足だから「筋肉を鍛えたらいい」という発想はしません。

筋肉を鍛えたら、逆効果(弱化の促進)だと思っています。

廃用性萎縮が起こっている場合は、鍛えるではなく、感じる(感じて動かす)でOK。

感覚を「鍛える」というのであれば異論はありません。

基本的には、筋緊張を減らす(マイナス志向)ように仕向けることで、バランスを保とうと試みます。


未だ流行っている「体幹トレーニング」についても同じです。

筋肉を「鍛える」というのは西洋的発想(プラス志向)です。

筋肉を鍛えて「増やす」のではなく、筋緊張を「減らす」という日本的発想(マイナス志向)へと転換した方が、身体は快適さを取り戻すのです。


首にコルセットが巻かれている状態をイメージしてください。

こんな緊張状態で、能力をフルに発揮することは不可能ですから、まずは、コルセットを外す(緊張を外す)ことが大切です。

緊張を減らすと、心も体も快適な状態へと導かれますね。


心が弱い人、挫ける人は、心の筋肉が足りない人ではありません。

本来性の「素直さ」は備わっているのに、彼の素直を打ち消すような原因が過去にあったのです。

その過去と向き合って、心の緊張を「減らす」作業を行うのです。

そうすれば、本来性の「素直さ」を取り戻せるようになります。



素直な人と一緒にいると、「お互い」が楽しくなれますね。

どちらか一方が楽しいわけではなく、「一体感」が味わえるような充実感があります。

一体感とは、抽象度の高い言葉で、学校では学ばないでしょうが、現実世界に於いて僕たちはこの「一体感」を求めて生きています。


一体感は、二元性の超越の後に起こる状態。

・自分と他人の二元性の超越
・心と体の二元性の超越
・東洋と西洋の二元性の超越
・アートと科学の二元性の超越
・新人とベテランの二元性の超越
・善と悪の二元性の超越
・道徳と経済の二元性の超越
・触る人と触られる人の二元性の超越
・教える人と教わる人の二元性の超越
・過去と未来の二元性の超越
・欲望と使命感の二元性の超越

など。


バラバラなまま互いが対立しあったままだと、僕たちは心も体も疲れてしまいます。

ですから、バラバラなものを融合(抽象化)し「一つ」にまとめ、一体化させたいわけです。

バラバラだと、何の「繋がり」もなく互いに関係が生まれません。


孤独だと寂しくなりますね。

ですから、価値観の合う人や、同じような「志」を持っている人と出会えると、人生の充実感を味わうことができます。

ここで言う充実感というのは「エイエイオー」という興奮系の一体感とは違い、浸透するような、じわーっと味わえる「繋がり」のこと。


身体の使い方でも、究極的に求めているのは「一体感」です。

例えば、歩く動作では、足裏が地面と接地することで、足裏と地面に関係が生まれますが、この時、僕たちは地面と対立してしまいます。

となると、身体は緊張し、負荷が掛かり、身体を痛めてしまいます。


そうではなく、足裏が地面に対してやさしく触ることができれば、足裏と地面が「一体感」を味わうことができ、歩くという動作が心地良くなります。

僕たちが志す身体の使い方とは、こういうところにあるわけです。

これら一体感とは「見えないもの」なので分かりにくいですが、人間は心の奥底では、この「一体感」を求めているのです。



メルマガやブログでも書き手と読み手が「分離」している状態から、極力「一体感」のある方向へと向かっていきたいと思っています。

お互いが積極的に歩み寄った状態。

知恵と知恵が融合し、場に一体感を生み出し、次なるステージへと進化していきたいわけです。

進化とは、積極的受動性による「アイデアの交換」なので、こういう交換が起こせて、共に進化ができると嬉しいですね。



それでは、今日はこの辺で。

ありがとうございました。