コア(体幹)と肘の関係 | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。



● コア(体幹)と肘の関係

こんにちは、山崎です。

お腹の筋肉のトレーニング、コアトレーニングを行うということは、お腹の筋肉が緊張するということです。

そして、お腹の筋肉を緊張させた状態のまま、立ってみてください。


身体は上方へ伸びません。


僕も含めて、肘の周りが緊張している人も、本来あるべき『コア』は使えなくなってしまい、肘の周りの緊張があるだけで、足も重たく感じてしまうのです。

この肘の緊張を取り除くだけでも、コアが使えるようになり、足が軽く感じられるようになります。


肩甲骨が使えず自在にコントロールできない人は、肘の周りの緊張が必ずと言っていいほどあります。


和身塾スクール入門編では、僕が肘周りを『補助』をすることによって、

・コアを使うという意味
・身体が繋がるという意味
・肩甲骨を使うという意味


これらを『体感』していただけるので、今後一人エクササイズに取り組んでいただくヒントになります。僕はこの一人エクササイズを、他の誰よりも多い時間、取り組んでいるだけなんですよね。


今も喫茶店で肘を伸ばして腕を捻っているんですけど、今のところ誰も怪しい目で僕を観察されていないので、堂々と腕を捻ることができています。

以前は電車内でお腹の緊張を抜いていた時、目の前に座っていたおじさんに「席、変わろうか?」と心配されてしまったので、顔の表情には気を付けなければなりませんね。

おじさん、お気遣いありがとう。


肘周りの緊張があると、腕がスムーズに動いてくれません。

「滑らか」という表現とは程遠くなるだけでなく、腕を動かしていると肩がしんどくなったり、施術で指がしんどくなったりしますから、この肘の使い方はどんな場面に於いても大切です。

と書いても、実際に実感されない限り、意味が伝わらないかもしれませんが、肘周りの緊張を取り除くことが大切だとは思っておいてください。

そうすれば、コア(体幹)が使えるようになりますので。


身体の使い方セミナーシリーズの概要はこちらから

お申し込みはこちらから