ストレッチの誤り | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。



● ストレッチの誤り

パーソナルトレーナーの山崎です。


腕を伸ばそうと思った時、前腕の筋肉群はそこらじゅうが緊張し、肋骨の前面が緊張し、胸の筋肉が緊張し、腹の筋肉が緊張し、肩の筋肉が緊張し、、、

結局、背中や腕は伸びていない。。。

という現象が起こってしまっています。



ですので、どこが緊張しているのかという自覚が必要となります。

例えば、前腕の筋肉(特に肘周り)を触ってみると、そこらじゅうが硬くなっていることに気付くはずです。

特定の箇所(前腕など)が緊張していることに気付かなければ、肩凝りなど、根本的に改善されることはないでしょう。

※この自己評価が出来ない人は、まず他者に評価してもらってください。



肘周りにある特定の筋肉をゆるめながら伸ばすと、背中が伸びていくことが実感できます。

次に、別の肘周りの緊張箇所を触ってみると、別の背中の感覚が芽生えていくことが実感できます。



腕を前に伸ばすにしても、ボクシングであれば相手に強いパンチを当てることが目的ですが、

・目的とは違った身体の使い方をしており、無意識に緊張させている箇所に気付くこと
・緊張箇所をゆるめることによって、今まで使っていなかった箇所が伸びていくのに気付くこと

という気付きがあって、目的へと近付くことができます。



昨今、流行っているストレッチ(ストレッチング)は、肉体の生理的反応のみに視点を置いてしまい、本来の目的とは掛け離れた手段になっています。

筋肉はゆるんでいても、心と身体の意識は、対象から絶対に離れてはいけません。

一時的に筋肉がゆるんでも、意識までもがゆるんでしまったら、日常生活に戻れば身体は簡単に緊張してしまうのですから。



そういったリスクを最大限に考慮した施術をすべきでしょう。

もちろん、僕が最大限にリスクを軽減できているとは思っていないので、そうなるように工夫している最中です。

しかし、単なるストレッチの施術は酷すぎるので、もうちょっと自分の身体で検証を積み重ねてから、クライアントへ施しましょう。