何故、そのダイエット法を選択しているのですか? | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。


▶ 何故、そのダイエット法を選択しているのですか?

スポーツトレーナーの山崎です。


僕は自分でご飯が作れません。

目玉焼きですら怪しいです。



ですから、自宅で食べる1食分は自分で選択して食べることができません。

嫁さん任せです。



とはいえ、昼食はだいたい弁当か、おにぎりです。

夕食のみ自分で選択するんですね。



お菓子も毎日食べますよ。

食べたいですから(笑)



でも、何を食べても良いわけではありません。



甘いものも食べますけど、基本的にあんパンを食べます。脂肪量が少ないからです。

チョコレートなら1個~2個。

あんパンとチョコレート2個食べる時も未だに結構ありますけどね。



夕食は結構マクドです。

これは真面目な話、ほんまに週3日ぐらいマクドです。

まともな夕食は食べていません。



朝食と昼食は栄養バランスが偏っていないでしょうから、夕食ではおもっきり偏ります。

本来であれば偏らない方法を選択するのがダイエットするにしても、健康的に過ごすにしてもベターかもしれませんけど、マクド中毒になってしまっていますね。



超いい加減な僕ですけど、俯瞰的に自分の身体を眺めているので、そんな簡単に太ることはないし、心身ともに充実しています。



運動も同じです。

続くことしかやりません。



ブログを拝読していると、踏み台昇降運動をされている方が多いですけど、僕ならしんどいからやりません(笑)

ただ、

『疲れないための踏み台昇降運動を研究する』

という目的があれば、やるかもしれないですけど。



否定しているわけではなく、僕の指導させてもらうクライアントさんには、そう言うということです。

楽なことを長く続ける

やはり数、物理的な量は必要だと思っています。



そんな楽に続けられる運動を長く行うことで、健康的にもなるでしょ?

歩くなどの運動が更に楽になるように、整体をして身体をゆるめたり、体操をして眠っている筋肉を目覚めさせます

歩くにしても、特定の箇所に負担が掛かっていると、そこは疲れますね。ですから、整体をしてほぐします。

それと同時に、体操を行うことで特定の箇所に負担をかけない身体作りをしていきます。



というわけで、僕のダイエット法は、『長く続けることができる手段』を選択することを、第一に置いています。

食事も運動も同じことですね。





具体的な食事、運動内容をご覧になりたい方は、メルマガ登録をお願いしますね。

全て無料ですし、押し売りとかしませんから(笑)



『プロが教える簡単ダイエット法』メルマガ登録(無料)はこちら