骨盤を語る女 | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。

骨盤を語る女akkoとお茶してきた。

彼女は僕の同期。特に骨盤の話では、

『女性と男性の性差によるアプローチ方法の違い』

など、僕には全くなかった視点から話をしてくれたので聞き入ってしまった。何故、聞き入ってしまったのかというと、その話に違和感がなかったからかもしれん。

『ビューティーペルヴィス』って、かっちょいい名称やけど、話を聞いているとその質が深いことが分かった。西洋的な要素だけでなく、日本文化も取り入れているところなんかが特に深かったね。


今日、帰宅してテレビを見ていたら、脳科学的には「女性と男性の間に友情は存在しない」とそういう結論が出ているようやった。

女性は男性から身を守るために女性同士の協力が必要で、男性は獲物を狩るために男性の協力がいるとのこと。

また、友情の時に反応する脳の箇所と、恋愛の時に反応する脳の箇所も違うらしいのですが、女性と男性では恋愛の箇所が反応するらしい。

自分も女性と接している時には、そういう反応をしてるんかな?


彼女のレッスンをお勧めしたい理由は他にもあって、彼女自身の身体が変化していて、人生を謳歌しているから。素敵な生き方をしているように見えんねん。

僕も自分のレッスンをここで勧めているのも、「自分の身体が実際に変わっているから」やねん。

「腰痛って何? それ、おいしいの?」

というぐらいになったしね。昔はヘルニアで悩んでいたんやけど、自分で解決してしもた笑

~合理的な身体の使い方を身に付け、身体の悩みを自分自身で解決する教室~
『和身塾』大阪教室のご案内はこちら

今度、akkoに触れてもらえる機会を用意する(僕も触れたい)ので、また決まり次第、ブログにアップするね~