都立農産高等学校「農産祭」2016観覧記【前編:屋内の風景】 | 私は今日まで生きてみました

私は今日まで生きてみました

神田明神の痛絵馬観察記事、各期のアニメ感想、毎月の秋葉原や池袋の写真記事、などなど。

161106_101609.jpg
先々週の末、葛飾区西亀有にある都立農産高校で開催されていた「農産祭」。最近、都立の農業系高校の文化祭について書いた過去記事のアクセス数が伸びていたため、これまで行ったことがなかったこの農産祭にも遊びに行ってみることにしました。





161106_103057.jpg
校内寄せ植えコンテストで全校生徒の投票により金賞に選ばれた作品「あなたの幸せを願って」。





161106_103504.jpg
寄せ植えコンテストの上位入賞作品が展示されている向かい側には北海道での酪農体験のレポートが貼られていました。





161106_104227.jpg
同窓会の展示より、農産高校OBで過去に盆栽関係の賞を多数受賞した方の作品。ここでは熊本地震への100円以上の募金と引き換えにこの方の運営する盆栽美術館への800円相当の入館券を貰うことが出来ました。





161106_105626.jpg
食品科の展示より、食品ロスについて書かれた部分をパチリ。





161106_113642.jpg
同じく食品科の展示より、講義開始の予定時刻になっても人の集まりが悪かったため講師役の生徒さんがぼやいていましたが、たとえ面白そうな中身を用意していても、その点について宣伝できちんとPRしなければ人は集まってこないんだよなぁ…。





161106_114232.jpg
応用微生物部の展示より。あれだけ凝った展示になっていたのに教室に居たのが無口な女の子1人というのはちょっと勿体なかった気がします。





161106_111430.jpg
体育館でのダンス部パフォーマンスより。「2.5次元の世界へようこそ!」と題して、銀魂のコスプレをしてダンスを踊っています。





161106_113356.jpg
授業作品の展示コーナーより、多種多様なお面が飾られていたスペースをパチリ。





以上、都立農産高校「農産祭」レポート記事の前編として屋内の風景についてお届けしてみました。明朝お届けする予定の、屋外の風景について書いた後編もお楽しみに♪