こんにちは(^_-)-☆ しんのすけです
前回そのⅠをやりましたが、本日はその続きです。
お品はこちら、
島本製作所のティッシュペーパー・カバーB になります(^^)/
勿論、純銅製となります。
それでは使ってみたのでレポートします。
カバーの裏側
こんな感じになっています
板厚は0.8㎜です
樹脂底
Bタイプは樹脂底付きです。Aタイプは缶に蓋をするような形状です。
使い方の説明が貼られているのは親切です。
取扱上の順序
必要以上に親切丁寧です。なるほど分かりやすい!(^^)!
カバー側にティッシュを入れてから底板を「ゆっくり」差し込みます。「ゆっくり」デス(笑)
それで、
カバーのサイズ
言わずもがな「むかしサイズ」になりま~す
200組のティッシュだとこんな感じで奥に引っ込んでしまいます
ガソリンスタンドなどでサービス品で配る用の120組サイズですと、2箱で丁度良いです\(^o^)/
それでは説明通りにやってみることに( ^ω^)・・・
「ゆっくり」やっています(笑)
めでたく完成!(^^)!
まあ、予想通りの姿でしょう(爆)
でも、なかなか高級な雰囲気が漂ってはいませんでしょうか?
それに、
片手で取っても箱が動くことがないのがとても良いです。
というわけでレポート終了 ですが、意外な副産物があったので次回はそのことを書きたいと思います。