【部屋録音】高見知佳嬢を聴いてみた^^; | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんにちは(^_-)-☆  しんのすけです

 
 
今日は、参議院愛媛選挙区で無所属で立ったけど、惜しくも落選となった高見知佳嬢です。
 
 
 
高見知佳選挙3
惜しくも落選
 
 
 
 
2022071123445582c.jpeg
最初のとっかかりは、ミスティーブルーって曲が好きで・・(^^♪
 
 
 
 
 
20220711234423e14.jpeg
なんだかんだで、一応レコードは沢山所有していたりします^^;
 
 
 
 
 
20220711234445366.jpeg
クルマで聴くのに、ベスト盤CDまで(^.^)/~~~  
 
 
1978年に「シンデレラ」でデビューし、歌手活動は1985年ぐらいまででしょう。
その後、タレント、女優なんかをしていたはず。
 
1995年3月 ~ 2000年3月には、NHK-TVの「スタジオパークからこんにちは」の司会をしていました。
 
 
スタジオパーク※写真「スタジオパークからこんにちは」
 
 
その後、メキシコ系アメリカ人と結婚して一男をもうけたが、その後離婚して 故郷の愛媛県新居浜市に帰郷。2022参議院選挙に出馬。  という訳。
幸せな家庭を築かれていると思っていましたが、残念な感じです。
 
はい、いつも通りで前置きが長すぎ~(^.^)/~~~  なので、オーディオの方へ~
 
 
 
前回、プリアンプをC29から ROTEL RC-870に換えての初録音となります。
 
20220712003428ce5.jpeg
カートリッジはリファレンスのGLANZ GMC-20E、ヘッドアンプはYAPのバッテリー駆動式を使用しています。
 
 
 
20220712003058c26.jpeg
MICはSONY ECM-23F3 を使用しています。
 
 
 
●まずは、最初にお気に入りになった「ミスティーブルー」をアナログ・ディスク再生にてお聴きください。
曲名:ミスティーブルー
作詞:竜真知子  作曲・編曲:馬飼野康二  
 
 
 
 
 
●2曲目は、少しマニアックに「あたたかな陽ざしの中」という曲。この曲は、NHK-TVの「スタジオパークからこんにちは」のテーマ曲であって、当時はCD発売されていない曲なのです。
なので、1コーラスで終わってしまうという、とても残念な曲。良い曲なんだけどねぇ~
音源はCDです。
曲名:あたたかな陽ざしの中
作詞・作曲・編曲:崎谷健次郎
 
 
 
 
 
 
 
20220712003107090.jpeg
●最後は、デビュー曲の「シンデレラ」。デビュー当時だから下手くそだけど、現代のアイドルよりは上手く歌っているでしょう。溌剌とした元気さがあって良いと思います。音質はアイドル曲なので( ^ω^)・・・   CDです。
曲名:シンデレラ
作詞:橋本淳  作曲:筒美京平  編曲:船山基紀
 
 
 
 
 
以上、高見知佳嬢でしたぁ~(^。^)y-.。o○
 
 
過去の選挙シリーズ(爆)
 
 

 

使用機材:

録音: MIC: SONY ECM-23F3 

AUDIO INTERFACE: RME fireface uc 

再生機材: 

1曲目 turntable: MICRO BL-77 

Tonearm: MA-202 

cartridge:GLANZ GMC-20E 

MC HEADAMP:YAP 

2,3曲目 CD PLAYER: CEC TL5100Z 

 

PRE AMP.:ROTEL RC-870 

channel divider:YAP(YUSA AUDIO PROJECT)  

PAWER AMP. : LOW:ROTEL RB-880 

MID:YAP CLASS A 

HIGH:Technics SE-9060 

 

SPEAKER:OPTONICA CP-3改 

LOW:OPTONICA CP-3純正(8Ω) 

MID:CORAL FLAT-6 (8Ω) 

HIGH:JBL LE20-1 (8Ω)+ONKYO TW-7S N-Ⅱ (8Ω)