A&Dのカセットデッキ総合カタログ | しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋

しんのすけのオーディオ部屋へようこそ!
ヤフーブログから引っ越して来ました。オーディオと音楽とクルマ、その他何にでも 興味を持ったことをブログにします。
宜しくお願いします。

こんにちは(^_-)-☆  しんのすけです

 
 
何でもとってあるのです(T_T)/~~~
 
 
 
202207031608146b2.jpeg
懐かしいA&Dのカセットデッキ総合カタログが2冊ありました。
 
基本的に、所有品のカタログは必ず持っています。
GX-Z9100EVをサブ機として持っていますが、現在はベルト切れで休眠中です。
以前は寝室に置いていましたが、音もいまいちなので、ほとんど使っていませんでした。
新品の時から、そんなでした(笑)
 
 
 
 
20220703160825eab.jpeg
三菱電機に吸収されて間もない頃の機種だったと記憶します。
基本メカは、赤井電機の前作を踏襲している様ですが、出来としてはハテナ?という感じです。
 
 
 
 
 
2022070316080377f.jpeg
ジェントルですかねぇ。
 
 
 
 
 
20220703162727104.jpeg
カタログの発行年度は、1993年11月と1994年10月。片方に石丸のハンコがあるから、石丸で買ったのかな(=^・^=)
 
領収書は見つからなかったけど、多分1995年頃に買ったのでしょう。
確か、5万4千円ぐらいだったと記憶します。脅威の46%引き~(^.^)/~~~ の投げ売り状態。
サービスは三菱電機が行っています。
 
 
 
 
20220703162742231.jpeg
でも、なぜかご愛用者カードは、大田区東糀谷の赤井電機宛て(@_@)
 
 
1994年頃と言えば、カセットデッキも末期でしょう。
やはり、価格通りの性能であった事は、言うまでも御座いません(>_<)
 
オークションを見ると、なにやら高値で取引されている様です(^。^)y-.。o○