”断捨離®️関西組「私こんなところに住んでいます」第6弾大阪府門真市なかもとまみ” | 断捨離Ⓡトレーナー丸山ゆり 引き算のファンタジィ☆断捨離Ⓡ

断捨離Ⓡトレーナー丸山ゆり 引き算のファンタジィ☆断捨離Ⓡ

不要なモノを断って、捨てて、そして離れて、軽やかな人生へ。「引き算」の解決法、断捨離。「片づけられない」「捨てられない」からの卒業は、これまでの人生を180度入れ替えていけます。自分の人生を自分自身に捧げて、ごきげん♪へとクリエイトしていきましょう!

 

 

 

ごきげんさまです。

 

 

 

 

やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。

 

 

 

 

 

5月10日からスタートしました、

 

断捨離関西組「私、こんなところに住んでいます」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第6弾は、門真市在住のなかもとまみトレーナーです。

 

 

 

 

大阪府門真市。

 

 

 

もちろん、地名は知っているのですが、これまでにはなかなか伺う機会がありませんでした。

 


 

 

 

門真市というと、大阪に住む友達が、運転免許を取りに行くと言っていた、あの昭和の時代を思いだします(笑)

 

 

 

 

ちなみに、私、兵庫県在住者は、明石市の運転試験場でした。

 

 

 

 

さらに、門真市というと、世界のPanasonicの本社があるところ。

 

 

そう考えると、その環境の素晴らしさが想像つきます。

 

 

 

是非、お仕事で門真市に伺いたいものです(*^^*)

 

 

 

 

 

なかもとまみトレーナーがとても詳しく、門真市のことを紹介してくださっています。

 

 

どうぞ、ご覧くださいね。

 

 

 

 

こうして、断捨離関西組で、それぞれの地域を紹介していると、こんなに近くなのに、名前は知っているのに、詳しくは知らないことってたくさんありますね。

 

 

 

あらためて教えてもらったり、意識して調べてみると興味が持てたりすることもあります。

 

 

 

 

 

 

やっぱり、どんなことでも意識してみることから全てが始まるのですね。

 

 

 

断捨離の実践も、最初にすることは、意識化することです。

 

 

 

食器棚の食器を水平面に全部出してみる。

 

クローゼットのお洋服を全部出してみる。

 

 

 

そうすることで、必ず気づくことがあって、そこから思考が動き出します。

 

 

 

ただなんとなく見ているときには、それらは、まるで景色のようになってしまっていて、無意識、無自覚な世界の中にあるだけなのです。

 

 

 

意識すること、あらためて大切だということ、ですね。

 

 

 

 

 

 

断捨離関西組、「私、こんなところに住んでいます」

 

 

次回、第7弾は、兵庫県加古川市在住、いのうえあきこトレーナー・インターンです。

 

 

 

プロフィールは、こちらです。

 

 

 

 

どうぞ、次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!

 

人気ブログランキングに参加しています♪ 

クリックで応援してもらえると嬉しいです!
  下

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 


断捨離 ブログランキングへ

 

 

 

【募集中のセミナー、サービス】

 

王冠 断捨離トレーニング LINEグループ(8月1日スタート 3週間)
 

王冠 LINEビデオ通話で断捨離 
 

王冠 断捨離実践3カ月パーソナルサポート、単発ご自宅サポート  
 

 

  

ベル 断捨離®6か月トータルサポート 断捨離トレーナーが6ヶ月間しっかりサポートします
ベル 断捨離®カウンセリング  まずは、お片づけに関するお悩みをご相談ください

ベル 断捨離®プライベートレッスン セミナー日をリクエスト、マンツーマンのセミナー  
ベル 断捨離®自宅サポート    ご自宅に伺って一緒に断捨離でお片づけをします
ベル 捨離®メールサポート  3週間断捨離実践をメールのやりとりで応援します


パソコン「まずは1つ捨ててみよう♪10分あればできる!!
  断捨離実践5日間無料メール講座」(メルマガ)
>> ご登録はこちら。

※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。
※すべての講座、サービスは、やましたひでこ公認断捨離トレーナーによって行われます。