「やらない後悔」を断捨離したくて | 断捨離Ⓡトレーナー丸山ゆり 引き算のファンタジィ☆断捨離Ⓡ

断捨離Ⓡトレーナー丸山ゆり 引き算のファンタジィ☆断捨離Ⓡ

不要なモノを断って、捨てて、そして離れて、軽やかな人生へ。「引き算」の解決法、断捨離。「片づけられない」「捨てられない」からの卒業は、これまでの人生を180度入れ替えていけます。自分の人生を自分自身に捧げて、ごきげん♪へとクリエイトしていきましょう!

 

ごきげんさまです。

 

 

 

やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。

 

 

 


今日は、ふと思いつきでぶらりと出かけてきました。

 

 

 


毎日、パソコンのタイピングをしながら眺めている、こちらのお花。

 

 

image

 

こま爪屋さんが描いてくれた、梅の花。

 

 

 

やっぱり、梅の花を見たいな~、と思い京都へ。

 

 

 

昨年、初めて見た、枝垂れ梅が忘れられなくて。

 

 

 

今年は、梅の開花も早く、もう見ごろは過ぎたことも知っています。

 

 

 

なかなか時間が取れなかったのですが、

3月に入って仕事の延期が続き、思わぬ時間ができたのです。

 

 

 


最高のモノは見れなくても、今、見られる花の美しさは、

今日の私にしかわからないはず。

 

 


そんな思いに駆られて、行動してみました。

 

 


つい、仕事が忙しくなると、自分の時間が後回しになりがちでした。

 

 

 

 


仕事を優先して、自分のことは、「まあ、今でなくてもいいか」と、

心に聴くことをやめ、頭で考えてしまいがちでした。

 

 


なので、今日はうんと心の赴くままに、動いてみたのです。

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 


惜梅。(せきばい)

 

 

梅が散り行く様子を惜しみながら、桜咲く春を待つ、という意味のようです。


枝垂れ梅の神苑内は、遅咲きの梅がちらほらとその最期の姿を見せてくれていました。

 

 

 

 

ちなみに、こま爪屋さんが行かれた時の梅は、こちら。

 

 

image

 

満開ですね。

 

 

 

 


それでも、控えめな梅の香りも漂う中、

「やっぱり来てよかった」と思いました。

 

 

 

 


人はその一生を終える時に思い返すことは、やったことに対する後悔ではなくて、

やらなかったことに対する後悔の方がはるかに大きいと言われます。

 

 

私にも、たくさんあります(笑)

 

 

 

今でも、「あの時、やっておけばよかった」

そう思うこと、ありますよ(^^ゞ

 

 


やり残したこと、やらなかったこと、それらが沢山あるということは、

後ろ髪を引かれる思いの人生になってしまいますね。

 

 

でも、過去のことは変えられないので、今日、今から行動を変えてゆくのですね。

 

 

 

 

そうそう、今日は桃の節句。

 

 

image


京都では、ちらしずしと春の和菓子を購入して。

 

 


夜には、娘とひな祭り、楽しみました。

 

 


こちらは、毎年、満喫しております。

 

 

 

今日は、カタチのない「やらない後悔」を断捨離しました。

 

 

image

 

 

行きたいと思い、行くと決めて、行ってきたこと、

やっぱり満足、楽しかったです!

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!

 

人気ブログランキングに参加しています♪ 

クリックで応援してもらえると嬉しいです!
  下

 


断捨離 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

【募集中のセミナー、サービス】


王冠 断捨離ワークショップ@パピエ   3月21日

王冠 断捨離実践3カ月パーソナルサポート モニター1回コース  
 

 

  

ベル 断捨離®6か月トータルサポート  断捨離トレーナーが6か月間しっかりサポートします
ベル 断捨離®カウンセリング     ずは、お片づけに関するお悩みをご相談ください
ベル 断捨離®プライベートレッスン セミナー日をリクエスト、マンツーマンのセミナー  
ベル 断捨離®自宅サポート       ご自宅に伺って一緒に断捨離でお片づけをします
ベル 断捨離®メールサポート      3週間断捨離実践をメールのやりとりで応援します


パソコン「まずは1つ捨ててみよう♪10分あればできる!!
  断捨離実践5日間無料メール講座」(メルマガ)

>> ご登録はこちら。


※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。
 すべての講座、サービスは、やましたひでこ公認断捨離トレーナーによって行われます。