「幸友会」研修会&忘年会を開催しました(3)
みなさん、こんばんは!
無痛整体師、武道家の西田です!
さて、「幸友会」研修会&忘年会の続きです。
18日(日)、研修終了後、休憩をはさみ、忘年会となりました。
静岡県の金城俊成先生の乾杯のご発声にて、開会をしました。
楽しいひと時の様子を、ぜひご覧ください。
↑すかさず、ベテランの先生方の前に鎮座し、話を聴く愛媛県の八幡康忠先生 と、愛知県の山崎 茂先生 。
二人とも、本当に勉強熱心です。
↑美人の仲居さんに、すかさず「OSD話法」を炸裂させる、山梨県の齊藤義治先生 、その行方を見守る三重県の藤田雅貴先生 。
↑女性にやさしい!
福岡県の栗田真一先生 、そして愛知県の山本達也先生 。
↑徳島県の堀江弥三郎先生 と、広島県の橋本真砂子先生 。
堀江先生は、間もなく30数年に渡る選手生活に終止符を打たれます。
橋本先生も、新たなスタートをきられます。
心から、応援しています。
↑若手(?)どうし、楽しそうに歓談する、兵庫県の中村邦臣先生 と、奈良県の上原千尋先生 。
↑通称「オヤブン」こと、成田克典先生と、当院スタッフの亜紀先生 。
いつも自動車通勤で飲めない亜紀先生も、今夜はゆっくり楽しめましたね!
↑語る!宮崎県の堀田吉秀先生 。
開業準備のお疲れも、ふっとんだのではないでしょうか。
↑真剣に語り合う、石川県の宮崎 護先生 と、宮崎県の福田起也先生 。
親子ほどの年齢差をものともせず・・・
↑大先輩である金城俊成先生 に襲いかかる、茨城県の坂本登士実先生 と、私。
整体学校時代の悪乗りが、炸裂しました。
金城先生、広い心で受け止めてくださり、ありがとうございました。
↑楽しいお顔で、ハイ、チーズ!
↑はい、もう1枚!
↑最後は全員で、記念撮影!
これは、会社の忘年会ではありません。
一人一人が、自律し、自立した整体師です。
経歴も、個性も、異なります。
でも、全体として調和し、実に楽しく、温かい雰囲気に包まれています。
それは、なぜか。
根底に流れる想いや志が、同じだからです。
整体の仕事を通じて、自らの命を輝かせたい。
人さまを、健康に、幸せに導きたい。
そして、そのことを通じて、よりよい社会創造に寄与したい。
それを個人として決意し、覚悟を決めてこの道を自力で歩み、毎日を誠心誠意、生きている。
そんな人間が、何の縛りも、規則もなく、自らの意志で集まったからこそ、実現できた会だと思います。
お導きくださったのは、間違いなく故 村松幸彦先生です。
きっと、この場にもいらしたに違いありません。
変わらぬやさしい笑顔で、全員を見守ってくださっていたことでしょう。
One for all, and All for one.
私の大好きな言葉です。
いつまでも、そんな仲間でありたいと願います。
素晴らしい仲間たちに、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
でも、報告は、まだ続きます(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
無痛整体師、武道家の西田です!
さて、「幸友会」研修会&忘年会の続きです。
18日(日)、研修終了後、休憩をはさみ、忘年会となりました。
静岡県の金城俊成先生の乾杯のご発声にて、開会をしました。
楽しいひと時の様子を、ぜひご覧ください。

↑すかさず、ベテランの先生方の前に鎮座し、話を聴く愛媛県の八幡康忠先生 と、愛知県の山崎 茂先生 。
二人とも、本当に勉強熱心です。

↑美人の仲居さんに、すかさず「OSD話法」を炸裂させる、山梨県の齊藤義治先生 、その行方を見守る三重県の藤田雅貴先生 。

↑女性にやさしい!
福岡県の栗田真一先生 、そして愛知県の山本達也先生 。

↑徳島県の堀江弥三郎先生 と、広島県の橋本真砂子先生 。
堀江先生は、間もなく30数年に渡る選手生活に終止符を打たれます。
橋本先生も、新たなスタートをきられます。
心から、応援しています。

↑若手(?)どうし、楽しそうに歓談する、兵庫県の中村邦臣先生 と、奈良県の上原千尋先生 。

↑通称「オヤブン」こと、成田克典先生と、当院スタッフの亜紀先生 。
いつも自動車通勤で飲めない亜紀先生も、今夜はゆっくり楽しめましたね!

↑語る!宮崎県の堀田吉秀先生 。
開業準備のお疲れも、ふっとんだのではないでしょうか。

↑真剣に語り合う、石川県の宮崎 護先生 と、宮崎県の福田起也先生 。
親子ほどの年齢差をものともせず・・・

↑大先輩である金城俊成先生 に襲いかかる、茨城県の坂本登士実先生 と、私。
整体学校時代の悪乗りが、炸裂しました。
金城先生、広い心で受け止めてくださり、ありがとうございました。

↑楽しいお顔で、ハイ、チーズ!

↑はい、もう1枚!

↑最後は全員で、記念撮影!
これは、会社の忘年会ではありません。
一人一人が、自律し、自立した整体師です。
経歴も、個性も、異なります。
でも、全体として調和し、実に楽しく、温かい雰囲気に包まれています。
それは、なぜか。
根底に流れる想いや志が、同じだからです。
整体の仕事を通じて、自らの命を輝かせたい。
人さまを、健康に、幸せに導きたい。
そして、そのことを通じて、よりよい社会創造に寄与したい。
それを個人として決意し、覚悟を決めてこの道を自力で歩み、毎日を誠心誠意、生きている。
そんな人間が、何の縛りも、規則もなく、自らの意志で集まったからこそ、実現できた会だと思います。
お導きくださったのは、間違いなく故 村松幸彦先生です。
きっと、この場にもいらしたに違いありません。
変わらぬやさしい笑顔で、全員を見守ってくださっていたことでしょう。
One for all, and All for one.
私の大好きな言葉です。
いつまでも、そんな仲間でありたいと願います。
素晴らしい仲間たちに、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
でも、報告は、まだ続きます(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。