能力を発揮するためのセルフトーク【セルフトーク】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

持てる能力を
最大限に発揮するためには、
緩急を意識するのが
効果的です。


例えば、
力を抜く場面と
力を入れる場面を
適宜見極めること。


ゆっくりと行うことと
素早く行うことを
仕分けて取り組むこと。


柔軟性を持たせる処と
厳密性を重視する処を
考慮して判断すること。


これらを
意識することで、
緩急が生まれます。


緩急をつけることで、
エネルギーを無駄なく、
無理せず効率的に、
使えるようになります。


適切な場面を捉え、
適切なタイミングで
力を発揮しやすくなります。


全体の調和が
取れるようになり、
スムーズな動きが
可能になります。


緩と急は、
相反する性質です。


それらが持つ
役割を理解して、
行動に活かせれば、


持てる力を存分に
発揮できるように
なるでしょう。




 

No.257 高いパフォーマンスは、緩急より生ずる。


インスタグラムにて
最新のセルフトークを更新中!!


インスタID「yoshi_wellbeing.plus」

 

★講座のお知らせ

2023年11月18日(土) 、19日(日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】

 

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
 

-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!


慶應SDMヒューマンラボ主催〜共に歩むウェルビーイングライフ〜
しあわせなパートナーシップ講座&食事会
2023年11月5日(土)講座13:30-16:30 食事会17:30-19:00
申込受付中

 

 

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
ポジティブ心理学やウェルビーイング研究によって明らかになった
人生の幸福度を高める具体的な方法が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

2023年10月7日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中

 
【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ講座

2023年11月3日、4日(金・土、連休開催) 10:00-17:00

心理学の理論をベースにした良好な人間関係の秘訣が学べます。

申込受付中

 

2023年11月18日(土) 、19日(日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット講座~
ストレスマネジメントとレジリエンスを発揮する~
2023年12月9日、16日(土曜日)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

 
ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」