流言に気をつけよう!!【プロセスラーニング】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

「流言」という言葉を
聞いたことがありますか?


流言とは、
「根拠のはっきりしない情報が
 連鎖的に拡延していく
 社会的コミュニケーションのこと」
※1です。




流言は、
噂話と良く似ていますが、
大きく異なる点は
拡散規模と考えられており、
噂話と比較すると
流言の拡散規模は大きく、
社会的な影響をもたらすのが
特徴と言えます。※2


インターネットの普及と共に、
誰もが簡単に情報を発信したり、
シェアできるようになりました。


それに伴って、
流言が発生しやすくなり、
国境を越えて広範囲に
驚くべきスピードで
拡散するように
なってきています。


ですから、
十分に注意していないと、
流言による不確実な情報に
簡単に惑わされてしまい、
不適切な意思決定を
することになりかねません。


また、
自分でも気づかないうちに
流言を媒介してしまう
可能性も高くなります。


こうしたことを
防ぐためには、
流言について知り、
その構造を理解するのが
役立つと考えられます。


毎月第一土曜日に
オンライン開催している
「プロセスラーニング研究会」では、
毎回テーマを設定して
メタ認知を高めるための
学習をしています。


3/7は、
今日ご紹介した
「流言」をテーマに
学びを深めていきます。





この研究会の目的は、
プロセスラーニングの概要をつかみ、
経験学習の力を高め、
成長促進に役立てることにあります。


学習スタイルは、
一方的に情報を受け取る
受動的学習ではなく、
「MBCプロセスモデル」
というフレームを用いて
テーマに関して互いに分かち合う
能動的協同学習の形を取っています。


「MBCプロセスモデル」については、
過去の記事をご覧ください。


内省する力【プロセスラーニング】


ご興味のある方は、
どなたでもご参加いただけます。


お申込みは、こちらから!!


【Zoomオンライン】プロセスラーニング研究会


経験プロセスから
気づきと学びを得る
プロセスラーニングの方法を
一緒に探究できれば嬉しく思います。


〈参考文献〉
※1松山安雄 編者(1982),『現代社会心理学要説』北大路出版
※2早川洋行(2002),『流言の社会学-形式社会学からの接近』青弓社

 

 

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきです
ので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】

 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加


 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。

講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター
随時申込受付中
 
2020年3月7日(土)21:00-22:30
体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ
申込受付中
 
2019年4月11日(土)・12日(日)
メタ認知のスイッチをONにして、
経験学習による気づきと学びの
感度を高める理論と方法が学べます。
申込受付中
 
2020年4月15日スタート!全5回のオンライン+1日のオンサイト(全16時間)の講座です。
心理学者マーシャル・ローゼンバーグ博士の著書
『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法』は、
世界60カ国以上 100万人超の人たちに読まれている
「話し方」の教科書と謳われています。
今回は、この監修者である安納献さんと
翻訳に携わられた鈴木重子さんのお二人から、
直接NVCを学べる貴重な機会です。
申込受付中
 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ