デュアルキャリア・カップルのための2つの理論【パートナーシップ】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

一昨日、
慶應大学大学院SDM研究科主催の
「デュアルキャリア・カップルの幸福論シンポジウム」に
夫婦揃って登壇させていただきました。






今回のシンポジウムを企画し、
声を掛けてくださった
慶應SDMの前野ご夫妻、





また一緒に登壇してくださった
朝野ご夫妻に感謝いたします。





後半の参加者との対話からも
たくさんの気づきと学びが得られ、
有意義な1日を過ごすことができました。


私たちは、
いただいた持ち時間の中で、
テュアルキャリア・カップルとして
私たち夫婦が協働する上で
役立った二つの理論をご紹介しました。


一つは、
ゲーリー・チャップマン博士の
“THE 5 Love Languages”です。


これは、
神学者であり人類学者でもある
チャップマン博士が、
人がどのようなことに
愛情を感じるのかを
5つに分類したものです。




協働して良い働きをするためには、
適切な気遣いが必要です。


そのためには、
自分本位ではなく、
相手に伝わる方法で
思いやりを伝えることが大切です。


“THE 5 Love Languages”は、
相手に適切に思いやりを伝える
手がかりを与えてくれるものです。


ご参加くださった美吉野みみさんが、
シンポジウムの感想と、
“THE 5 Love Languages”
関する記事を書いてくださっています。


詳細は、みみさんのブログをご覧ください。

大切な人とうまくいくために絶対知っておいた方がいい5つの愛の言語


もう一つは、
"3つのカップ理論"というものです。


"3つのカップ理論"は、
リアリティセラピーの提唱者の
ウィリアム・グラッサー博士と
カーリーン先生ご夫妻が
来日公演の中で教えてくださったものです。


私たちは
誰もが生きていく上で、
自分のニーズ(基本的欲求)のカップに
必要なものを満たしたいと願っています。





一般的に
パートナーとの関わりにおいて、
初期の段階は相手のためを思って
相手の必要を満たす努力を行います。





しかし、
相手に与えること
ばかりに意識を向けていると、
自分のカップの必要が
満たされない感じがしてきて…





今度は、
相手に様々なことを
要求するようになります。





これが続くと、
相手も自分のカップの必要が
満たされない感じになるため、
互いに要求するようになって
シーソーゲームのような
状態になります。





こうした状態から抜け出すためには、
二人で共有するもう一つのカップがあると
イメージすることが役立ちます。





パートナーと協力して
共有するカップに対して、
良い状態が保てるよう
必要なものを満たし合えば、





やがてそれぞれの必要も
満たされるようになり、
心地よく違いの強みが発揮できる
状態を得ることができます。





このように考えられれば、
デュアルキャリア・カップルの
ハネムーン期→子育て期→子どもの巣立ち期
→関係の再構築期→親の介護期…
といった
ライフステージの変化に対して
柔軟に対応するために役立ちます。


共稼ぎ世帯は、
年々増加していますので、
幸せな結婚関係を維持しながらも
お互いのキャリアを
大切にする関わり方は、
重要な課題と言えます。


今回のシンポジウムでは、
会場の皆さんとの対話でも
そのような話題が出て
学ぶことが多くありました。


シンポジウムの感想を
ご参加くださった皆さんが
続々とブログでシェアしてくださっています。


「生き方デザイン練習帖」の長谷部敦子さん
→私の幸せに欠かせないもの

「ライフオーガナイズ×ウェルビーイングで育てる夫婦・親子の絆と幸せ」都築クレアさん
→明日が祝日で嬉しい?困る? 「困る」と思った方は読んでみて♪

「子育ても自分の人生も!自分軸でご機嫌に彩るママの為のマザーライフコンシェルジュ」❤︎上坂真理(かみさかまり)さん
→仲良し夫婦はサボってないっ!!!

※他にも感想をシェアいただいている方がいると思います。見つけられなくてすみません。^^; 


こうして
しあわせなパートナーシップについて
興味関心を持ってくださる方々が
増えていることを嬉しく思います。





AWEでは、
9月22日(火・祝)に
ウェルビーイング・パートナーシップ
というワークショップを開催する予定です。


1月に開催しましたが、
参加された皆さんに喜んでいただき、
好評をいただきました。

→パートナーシップを学ぶ【パートナーシップ】


私たち夫婦で登壇しますので、
よろしければご参加ください。


しあわせなパートナーシップに
ご興味のある方でしたら、
お一人でもカップルでも
ご参加いただけます。


詳細につきましては、
5月ごろにお知らせしたいと
考えています。


ご期待ください。

 

 

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきです
ので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】

 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加


 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。

講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター
随時申込受付中
 
2020年3月7日(土)21:00-22:30
体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ
申込受付中
 
2020年2月23日(日)・24日(月/祝) 両日10:00-17:00

ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 
2020年4月15日スタート!全5回のオンライン+1日のオンサイト(全16時間)の講座です。
心理学者マーシャル・ローゼンバーグ博士の著書
『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法』は、
世界60カ国以上 100万人超の人たちに読まれている
「話し方」の教科書と謳われています。
今回は、この監修者である安納献さんと
翻訳に携わられた鈴木重子さんのお二人から、
直接NVCを学べる貴重な機会です。
申込受付中
 
2019年4月11日(土)・12日(日)
メタ認知のスイッチをONにして、
経験学習による気づきと学びの
感度を高める理論と方法が学べます。
申込受付中
 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ