やり抜く力を高めるプロセス?【プロセスラーニング】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

願いを実現したり、
望ましい成果を得るためには、
GRITと呼ばれる能力が
重要な役割を果たします。


GRITとは、
目的や目標に向かって
粘り強く取り組み続け、
最後までやり抜く力のことで、
ペンシルベニア大学の
アンジェラ・ダックワース教授によって
提唱された心理学の概念です。


GRITの研究は、
まだ途上にあるとのことですが、
成功者に共通する特性として
近年様々な分野で
注目されるようになりました。


日本には古くから
「継続は力なり」とか
「石の上にも三年」という
ことわざがあります。


これは、
GRIT(やり抜く力)
大切さを表すものであり、
他にも様々な表現によって
語り継がれてきています。


ダックワース教授は、
GRITの特徴として、
「情熱」「粘り強さ」
二つの要素をあげており、
今日必死にやるよりも、
明日もまたトライすること

重要であると指摘しています。




研究によって
明らかになったことは、
GRITは生まれながらの
才能ではないということです。


GRITを高めるためには、
一つ一つの結果に囚われて
一喜一憂するのでなく、
成長に焦点を当てて
取り組み続けるプロセスが
重要になります。


これによって
「情熱」の火は
消えることなく灯し続けられ、
「粘り強さ」
生み出すことにつながります。



皆さんは、
何かを継続的に
取り組んだ経験を
お持ちでしょうか?


そうした経験プロセスの中には、
自分なりのGRITを高める秘訣が
含まれていると考えられます。


AWEでは毎月第一土曜日に
「プロセスラーニング研究会」
いうものを開催しています。


【Zoomオンライン】プロセスラーニング研究会


この研究会は、
「経験学習の力を高め、
成長促進に役立てる」

目的に行っています。


2/1のプロセスラーニング研究会では、
「GRIT(やり抜く力)」をテーマに
GRIT向上のプロセスを理解し、
自分なりのGRITの高め方を探求します。


ご興味のある方は、
どなたでもご参加いただけます。


ぜひ一緒に
GRIT(やり抜く力)について
学びを深めましょう。

 

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきです
ので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】

 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加


 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!
 
慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎1階シンポジウムスペース
申込受付中
 

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。

講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター
随時申込受付中
 
2020年2月1日(土)21:00-22:30
体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ
申込受付中
 
2020年2月23日(日)・24日(月/祝) 両日10:00-17:00

ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 
2020年4月15日スタート!全5回のオンライン+1日のオンサイト(全16時間)の講座です。
心理学者マーシャル・ローゼンバーグ博士の著書
『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法』は、
世界60カ国以上 100万人超の人たちに読まれている
「話し方」の教科書と謳われています。
今回は、この監修者である安納献さんと
翻訳に携わられた鈴木重子さんのお二人から、
直接NVCを学べる貴重な機会です。
申込受付中
 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ