充電期間を設ける【メンタルヘルス】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

社会生活の中では、

目的や目標を持ち、
努力することの価値を
学ぶ機会は多くあります。


しかし、
必要に応じて
自らを労わることの
重要性については、
学ぶ機会は少ないのでは
ないでしょうか。


人生には、
エネルギーを使って
活動すべき時と

いうのがあります。


しかし、
それが過度に続くと

エネルギーが枯渇して、
うまく動けなくなっていきます。


そうならないためには、
意識してエネルギーを

蓄えるための充電期間を
設けるようにするのが
よいでしょう。



Денис МарчукによるPixabayからの画像


例えば、
気分が落ち込む時には、
そこから回復するために
充電期間が必要です。


自分が空回りしていると
感じることが続く場合には、
冷静さを取り戻すための
充電期間が必要です。


他の人と
折り合いがつかず
ギクシャクするような場合には、
関わり方を見直すために
充電期間が必要です。


充電期間では、
心を煩わせることから
少し距離をおいて
自分を労わることを
心掛けることが肝要です。


やがて気持ちが
落ち着いてくると、
自分と向き合えるようになり
深い内省が可能になります。


例えば、
「本当に大切なものは何か?」
「今の自分にできることは何か?」
「他者とどんな関係を築きたいのか?」など、
自分が必要としている事柄について
よくよく考えてみましょう。


そうしていると
気持ちが整理され、
再び活動するための
心の状態へと
整っていきます。




OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像


人生を健やかに
生きていくためには、
努力することは大切ですが、
充電期間を設けることは、
同じくらい大事なことです。


もしも、
思わぬトラブルが

続くようであるならば、
もしかしたらそれは
充電が必要だという
合図なのかもしれません。

 

 

--------------------------------

 

LINE@始めました。
ブログとは違った情報をお届けしています。
よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 
 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

幸福学・夫婦編スピンオフ企画
みんなで祝う銀婚パーティー@9/23-銀婚さんいらっしゃい!
2019年9月23日(月)16:00-19:30
東京アメリカンクラブ主催で慶應義塾大学大学院SDM研究科の
前野隆司教授と前野マドカ研究員ご夫妻のファシリテーションで
おおくりする幸福学夫婦編のスピンオフ企画。

申込受付中
 

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。

講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター
随時申込受付中

プロセスラーニング研究会
2019年8月3日(土)21:00-22:30
体験プロセスから気づきと学びを得る
脳のフィードバックシステムを応用した学習メソッド!!
申込受付中

Wellbeing Process Learning
~柔軟な思考力と行動力を身につける自律型能動的学習メソッド~

2019年11月2日(土)・3日(日)10:00-17:00
内発的モチベーションをベースに発達的な成長を促す
プロセスに関する理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ