自律性を高めるために必要なこと【セルフコントロール】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

情報化社会は、
自律性が求められる社会と
言うことができます。


その理由の一つとして、
ネットを通じて
多種多様の情報が
氾濫していることが
挙げられます。


ネットの情報には、
誤った情報や恣意的な情報や
同じ事柄に対する
正反対の主張などが
混在しています。


そうした
数多くの情報の中から、
自分が必要としている
情報を見つけ出すためには、
自律性が必要になります。


もう一つの理由は、
変化の激しさが
挙げられます。


外部環境の変化が
ある程度予測できた時代には、
マニュアルに頼ったり
他者の指示に従うことで、
状況に対応することができました。


しかし、
インターネットの普及と共に、
変化のスピードが速くなり、
その様相も予測するのが
著しく困難になりました。


そうなると、
自分で考えて、
自分で判断し、
行動することが
求められます。


このような
社会的な背景から
自律性を身につけることが
重要な課題になっています。


しかし
自律性を身につけるためには、
幾つかの要素に注目し、
発達的視点に立って
習得を考えることが
肝要と言えるでしょう。


自律性を
身につけるために
最も重要な要素は、
「目的」です。





自分の「目的」
自分なりの言葉で
表現することは
とても大切なことです。


「目的」
表現できないと、

方向性が定まらないだけでなく、

自分自身の舵をとることも

難しくなるからです。


もう一つの要素は、
情報を検索するための
知識スキルです。

 

 



現代は、
デジタルとアナログを問わず
様々な知識にアクセスできる
環境が整っています。

 


自分がすでに

得ている知識だけでなく、
外部にある知識にアクセスして
目的に役立つ情報を見出し、
比較検討する知識
スキルを高めることが
求められます。


そして、

応用的な要素としては、
情報と情報をつなぎ合わせて
目的に近づけるスキルが

必要になります。

 

 

 


このスキルを
身につけることで
外部環境の変化に対して
自律的かつ能動的に
対応することが
できるようになります。

 

 

 

 

「目的」

明らかにすること。

 

 

情報を検索するための
知識スキル

向上を図ること。

 

 

得られた情報と

情報をつなぎ合わせて
目的に近づけていくこと。

 

 

 

これらは、
実体験を通して
少しずつ発達して

いくものです。

 


日常生活の様々な場面を
学習体験の場と捉えて

取り組んでみましょう。

 

 

そうすることで

判断軸が明らかになり、

自律性を高めることが

できるでしょう。
 

 

 

→関連する記事

「生きることは学ぶこと」

 
 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-

〈慶応大学SDMウェルビーイングリサーチラボ主催「幸福学・夫婦編
しあわせなパートナシップについて考える講義シリーズ全6回
(4/22、5/6、6/24、7/15、8/19、9/29)
 
 
 
〈スマラボLearning Space/ウェビナー〉
2018年6月16日(土)10:30-12:00
申込受付中
 
ウィルビーイングベーシック講座1&2(東京開催)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
2018年7月7日(土)、8月4日(土)10:00〜17:00
申込受付中

Positive parenting
~自律と信頼を生む子育て学~
この講座は、子供の発達段階を理解し、
自律と信頼を生む関わり方を学ぶ講座です。
2018年7月5日(木)& 26日(木)10:30〜16:00
増席しました

セルフナビゲーションの科学
~なりたい自分になる理論と方法~
この講座は、目標達成に関する科学的データを学び、
なりたい自分になる効果的なプロセスを実践するための講座です。
2018年7月10日(木)& 31日(木)10:00〜17:00
申込受付中



「しあわせな働き方を創りだす」
ジョブクラフティング ワークショップ

講義に加えて対話型のワークを織り交ぜながら
「しあわせな働き方」について考えていきます。
2018年 7月19日(木)10:00-16:45
満席になりました(現在キャンセル待ち受付中)


□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ