責任ある生き方(前編)【リアリティセラピー】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

リアリティセラピーの原則の一つに
「人は自分自身の行動に対して責任がある、
社会や、遺伝や、過去のせいではない」
というものがあります。


ここでいう責任とは、
次の二つを意味しています。


一つは、
自分の行動には、
その行動に伴う
論理的な結果が
ついてくるということです。


例えば、
他人に対して
批判的な関わりをすれば、
関係は悪化していきます。


逆に他人に対して、
支援的に関われば、
関係を築くことが出来ます。


行動をすれば、
それに伴って
私たちはある結果を
得ることになります。


もう一つは、
自分の必要を
自分自身の力で
満たす責任です。


空腹を
満たしたいのであれば、
自ら食べ物を得ることが
必要になります。


他の人から
認められたいのであれば、
自ら努力し成果を
あげることが求められます。


自分の必要を、
他の人に満たしてもらおうと
していると色々な問題が
起こります。


自分の必要は、
自分の行動を通して
満たすことが重要です。

…つづく


※東日本大震災からの一日も早い
 復旧と復興を心よりお祈りしています。

ペタしてね

神栄カウンセリングセンター のHP