Shinからのおしらせ(Ⅱ) 期日迫る! | ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

※ないものねだりこそ開発の原点だ※ 
※すべてのマイクロホンは発展途上の音響デバイスだ※
※「常識」は思考停止へのブレーキです※
※百の議論より一つの事実※







© 2009-2025 Shin's PA workshop. All rights reserved.

※ この記事は公開から12年以上経過していることにご留意ください。

2024年1月追記

 

【フィールドレコーダー各社新機種を使いまくろう】

 

2011.7.01更新 (最終確定)

 

(お知らせ)

各社最新のフィールドレコーダー(バッテリー動作の録音機)を基本にテストしまくり

 

南沢氏によるギター生演奏を自由に録音して聴き比べ

ShinさんのPA工作室

出展メーカー

ZOOM  YAMAHA  SONY  KORG  ROLAND

OLIMPUS  TASCAM  LiveSoundほか

 

■ 演奏者

ギター独奏:南沢 大介氏

 


【日本音響家協会東日本支部主催イベントのお知らせ

~観て・触れて・録って・聴いて~
フィールドレコーダー タッチ&トライ

フィールドレコーダー現行機種を展示
さらに演奏者による生演奏を録音・再生して機器の違いを触れてみるこ
とができます。

 
 日時:2011年7月5日(火)
 会場:牛込箪笥区民ホール
 時間:12時30分受付開始 13時~18時
 入場:無料
 主催:一般社団法人日本音響家協会東日本支部

 

日本音響家協会(SEARS) 本部HPはこちらです http://www.seas.or.jp/

 

SEARSのHP・・・入り口は狭いですが深いところまで探り進むと音響技術の宝庫としてお使いいただけるようになっています。

 

 

 

 

多くの方のご来場をお待ちいたします。      Shin