1115 :電設資材を使ってカッコ良いケースが出来る・・・だと? | ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

※ないものねだりこそ開発の原点だ※ 
※すべてのマイクロホンは発展途上の音響デバイスだ※
※百の議論より一つの事実※







© 2009-2024 Shin's PA workshop. All rights reserved.

※ この記事は公開から13年以上経過していることにご留意ください。

2024年1月追記

 

難易度 ★★ お役立ち度 ★★★

ジャーン!


ShinさんのPA工作室

弁当箱? いや、角バーガーかな・・・

          薄く作ればハムサンドそっくりになる。

でも一瞬でバラせるぞー

 

せーの だっしゅ バラバラバラーッ・・・・

ShinさんのPA工作室  

ネジを裏表2本づつ外せばすぐにここまでバラせます(Shin実測で13秒でした)

 

組みバラシ、建てつけの良さは市販アルミケースの比ではありません。



 

【音響クラフト用金属ケース】として考えたのですが、汎用性がかなりあるので使い方はアイデア次第。

 

こんな金属ケースがかつて有っただろうか・・・

 

(試作したサイズでは118mm×68mm×23mmです)

 

音響クラフトにはまず「ケース」を考えることと思います。

最近は市販ケースも大変レパートリーが増えてきました。

それでも、好ましいデザインのケースが安く簡単に自作出来たらこれもまた面白いでしょう。

 

今回のケース、材料費700円程度(プラスチック製プレートなら半額以下)で出来ます、また天板を選べばネジなし黒色も可能でしょう。

 

クラフト機材用ケースの必要条件に欲を加えると

1.出来る限りデザインがメーカー製品並みであり、手作り感の薄いものが良い

2.加工が容易なこと

3.出来れば金属ケースが好ましい

4.開け閉めが簡単で改造や必要に応じて電池交換が容易なこと

 

 

 

【ネジの違和感除去】

ただ、ネジが気になるかもしれません、これは銀色の丸シールでふさぐと馴染みます。

(例)エーワンカラーラベル 銀 丸型 9mmφ  07012

 

http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=07012

 

しかし9φではやや小さい、何のことはない、100円ショップ「キャンドゥ」に14φのが100円であった、こっちの方がイイ。
 

それでも、違和感があるときはネジ(丸皿)を(皿)に交換すると凸の山がなくなり、ほぼツラ位置に収まるので最初からネジを交換してしまう方が良いかもしれない。

目隠しは9φ 14φ、ジャストフィットするほうを試してみると良い。

 

【材料】

パナソニック電工 WT3700スイッチ取付枠・・・・45円位×2

    〃      WN7591金属プレート  ・・・・260円位×2

          (プラスチックプレートなら100円位×2)

アルミ・パンチング材              ・・・・少量

小さなゴム足(なくてもいいですけど)     ・・・・4ヶ


 

【構造をしっかり見てくださいね】
ShinさんのPA工作室      ShinさんのPA工作室
 

見ればわかりますよね

 

 

あっそれから黒いアルミ・パンチング材の外枠はこんな感じで作りました。

(114mm×63mm×18mm 厚さ1mm)

アルミ・パンチング材四隅はプレートのコーナー ()にあわせ、角を丸くする事がポイント、いや簡単ですよ、荒めのペーパーで擦るだけです。(写真参照)


ShinさんのPA工作室

 

L型にした黒色アルミ・パンチング材ですが単にL型のままでもかまいませんし、枠状に接着しても良いでしょう。

 

また普通のアルミ板でも結構です、ただアルミ・パンチング材の方が厚めのものでも曲げやすく結果的に丈夫ですよ。


このケース構造を支えるカナメはこの2段積みの「スイッチ取付枠」にあります。

ShinさんのPA工作室

 

薄いアルミ板金をサイドにネジ止めし、「スイッチ取付枠」二枚を一体化します。

多段積みで厚みも自由になります、写真を見てアレンジしてみてください。

 

このケースの大きな特徴はこの二重構造にあり、簡単に組みバラシが出来るにもかかわらず頑丈なことがあげられます。

このあたりは流石に「電設資材」です。

 

それから・・・・・

パネルとアングルを取り替えて工夫すれば各種バリエーションを以って音響・音響外でパネルアプリケーションを伴った新しい小型ケースとして現実化します。

 

 

第1発目はこのケースでバウンダリーマイクを紹介します、乞うご期待

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

【おことわり】

★ここで公開している回路・写真・説明文などは音響家の方、アマチュアの方でハンドメイドまたは試験評価なさる場合の参考として考えております。
 

★製作物・加工物の性能・機能・安全性などはあくまでも製作される方の責任に帰し、当方(Shin)ではその一切を負いかねます。

 

★第三者に対する販売等の営利目的としてこのサイトの記事を窃用する事は堅くお断り致します。
 

★情報はどんどん発信していきます。ご覧いただき、アレンジも良し、パクリも結構です、Shinさん独特のこだわりと非常識を以て音響の世界を刺激してまいります。

                             管理人(Shin)                             
ShinさんのいたずらPA工作室 ShinさんのPA工作室

ご意見やご質問はこちらから宜しくお願いいたします

メール メールはこちらから sound_ai@xk9.so-net.ne.jp