今日もリブログで簡易更新です。

そして、また、社労士(年金)ネタです。

ちょっと前の記事ですが……。

 

別ウィンドウで読みたい方は↓

https://ameblo.jp/satokanayama121375626/entry-12565858061.html

 

外国人のゴーン氏が、

日本の年金とどうかかわっているか、

日本の年金をもらえるのか?

など、結構面白い論点です。

 

ただ、年金の話は、ややこしくて、

制度が複雑怪奇なので、一般の方では

ちょっと難しく感じられるかもしれませんし、

分からなくても全然構いません。

 

(なお、ゴーン氏のやったことが、

 正しいとか正しくないとか、

 という話ではありませんので、

 念のため。)

 

※ 若干難しいかもしれない用語の説明

(分かりやすさ優先で若干不正確な場合もあります。)

 

裁定請求:要は年金を出してくれ、

 と請求することです。

 

支給繰り下げの申出:例えば、

 本来、65歳から 貰い始められる

 年金を、それ以降から貰うこと。
 (年金額が増えます。)

遺族厚生年金の「長期要件」:

 厚生年金加入中

 (=在職中、=被保険者)の

 死亡であれば、加入期間が短くても

 遺族年金は出ます

 (他の要件・特例もあり)。

 これを短期要件と言います。

 

 一方、25年以上の厚生年金の

 加入期間があれば、以前なら

 本人は老齢年金がもらえるようになりますし

 (今は、国民年金の納付済期間と

   合わせて10年以上)、

 そして本人の退職後(=被保険者でない)

 の死亡でも、妻に遺族年金が出ます。

 これを長期要件と言います。

 (もちろん、両要件を共に

 満たす場合もあります。)

 

 ・国民年金の「保険料納付済期間」、

 「「老齢基礎年金」の額

  :前記事をご参照下さい。

  ⇒【後半専門向け】65歳以上に

    国民年金保険料を

    納める場合の受給権発生日

   https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12568606581.html

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村