下関市立歴史博物館常設展示図録より、書画など4 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。


42 毛利元知画像

毛利秀元の三男として生まれた毛利元知は、秀元の遺言に基づいて1万石を分知され、清末藩初代藩主となる。寛文9年(1669)に楮の一大生産地であった山代(現在の岩国市本郷町付近)から紙漉職人を招くとともに、楮生産を奨励し、和紙の生産に力を入れた。


43 毛利元世画像

清末藩6代藩主毛利元世は、学問や文芸に秀で、藩校育英館の発展や藩士の教育に力を注いだ。また、天保8年(1837)には江戸幕府の大番頭役にも就任している。


45 毛利元純画像

清末藩8代藩主毛利元純は、萩藩内訌戦の際、長府藩主毛利元周とともに事態の収拾に奔走した。また幕長戦争(四境戦争)では、萩藩主毛利敬親を支えるとともに、石州口の総司令を務めた。

(下関市立歴史博物館常設展示図録より)(彦島のけしきより)