狭山茶、入間市 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

入間にあった人事院の研修所から狭山湖までのランニングコースが狭山茶の畑であった。

茶畑
入間市立上藤沢中学校
赤印: 上藤沢中学校、入間市上藤沢146-2
緑丸: 人事院入間研修所
下部の貯水池: 狭山湖(山口貯水池)と多摩湖(村山貯水池)


参考

【埼玉】美しい狭山茶できました 入間・上藤沢中で茶摘み体験

東京新聞(2019.5.8、参考)


狭山茶どころの入間市の市立上藤沢中学校の生徒たちが七日、「総合的な学習の時間」に茶摘みを体験した。摘んだ茶葉約四十キロは、近くの製茶工場で煎茶になり、校名入りのオリジナルパックにして生徒や保護者らに配布される。

同校が一九九〇年から実施している新茶シーズンの恒例行事で、今年は全校生徒約四百二十人が参加した。ジャージーや茶娘姿に着替えた生徒たちは、生産農家から学校が借り受けて通年管理している最寄りの茶畑へ移動。黄緑色に輝く新芽を一つずつ、慣れた手つきで摘み取っていた。

茶娘にふんした二年の女子生徒(13)は「香り豊かで、見た目も美しい狭山茶ができました。令和になって初めての茶摘みなので思い出になります」と声を弾ませていた。 (加藤木信夫)