前向きになりたいのに前向きになれない | 自己実現をサポートする潜在意識の修理人。ヒプノセラピスト★下川由江のブログ

自己実現をサポートする潜在意識の修理人。ヒプノセラピスト★下川由江のブログ

潜在意識にアプローチするメンタルトレーナー。否定力を肯定力にアップデート。自分軸を取り戻し、魂が望む生き方ができるようサポートをしています。よりシンプルによりパワフルに。あなたの中にある無限のパワーを最大限に活かし、喜び溢れる現実を創造していきましょう。

 

 

こんにちは。

 

 

どうしても前向きになれない。。。

 

そんな悩みをお持ちの方へ。

 

 

 

自分は前向きになれないからダメなんだ。。

 

自分を否定している状態になったら、エネルギーが枯渇してしまい…

 

 

 

なんとか前向きにならないとっ!

 

焦っている状態だと、空回りしているようなエネルギーの無駄遣いのような感覚に…

 

 

 

どうしていいかわからなくなってしまう。

 

そんな経験ありますか?

 

 

 

やらなくてもいいことなら、問題ないですね。

 

やらなければいいのですもの。

 

 

でも、どうしてもやらなければいけないことは、やらないといけない(笑)。

 

同じやるのであれば前向きがいい!!

 

 

前向きであれば、勢いよくやれるし気持ちいいし、さっさとこなせていけるはず。

 

だから願わくば前向きな自分になりたい。。。

 

 

 

よくわかります!!

 

 

 

でも、嫌なものは嫌ですよね。

 

 

 

個人セッションでは、『嫌と感じる物事』に具体的に焦点を当て、捉え方を変化させていくアプローチをすることもありますが、

 

 

 

もっと抽象的な『前向き』という在り方を扱うなら…

 

 

 

 

 

自分で書いていて

なんだか笑える(笑)

 

 

 

こんな前向きさはいかがでしょうか?

 

なんだか力強く、軽やかに感じませんか?

 

 

 

『後ろ向きはダメだ!』

 

と思って否定しているから

摩擦が起こって力が削がれる。

 

後ろに引っ張る方向に

力が作用する感じですね。

 

 

 

もう後ろ向きでいいやん♪

 

やらなあかんものは

やらなあかんのやし!

 

『はい。わたし後ろ向きですけど、何か迷惑かけましたかっ!?』

 

 

 

なんて、しれ~っと居られたら最強ですね(笑)

 

 

 

今回は『前向き・後ろ向き』の例を出しましたが…

 

 

 

結局、

 

具体的なものから抽象的なものまで、

 

全てを認めていくことが自分らしく生きていく秘訣なのかもしれません。

 

 

 

 

何がいい、何が悪いとか。

 

何が正しい、何が間違いとか。

 

そんなのどうでもよくて。。

 

 

 

 

両方を認めて『全て有り』にしてから

 

自分で好ましい方を選ぶ。

 

自分の軸で、自分の意思で、在り方を決めていく。

 

 

 

こうした方がいいから

 

とか

 

こうしなければならないから

 

ではない世界。

 

 

 

自分で決めているので心は伸びやかで自由です。

 

 

 

 

よく

 

ジャッジを外しましょう

 

と言われていますが、

 

 

 

わたし的には、

 

ジャッジを外してからジャッジし直す

 

(全て有りにしてから自分で好ましい方を選択する)

 

感じでしょうか。

 

 

 

 

とにかく否定する為にパワーを使っているなんてナンセンス!

 

 

否定力を肯定力に変えて、本来のパワーを取り戻したいと思っている方。

 

お会いできるのを楽しみにしています♪

 

 

 

 

いつも見守ってくださって本当にありがとうございます。

 


心からの感謝を込めて~


下川 由江

 

 

 

◆お申し込みは公式LINEから

 

否定力を肯定力にチェンジ

本来のパワーを取り戻そう

自分の軸で人生を創造していこう

心を自由に喜び溢れる世界を創ろう

 

淡路島(対面)/オンライン・電話

 

友だち追加

 

お会いできるのを楽しみにしています

 

 

 

 
◆公式LINE登録特典◆

 

あなたの信念を掘り起こし可能性を広げる

初回オンラインカウンセリング半額特典

 

 

自分の力で自分を幸せにしてあげたい!そう望む方々へ~ 

『自分が自分の味方になるトレーニング』無料PDFをプレゼント

 

友だち追加

 

トレーニングの手順とあわせ、自分が自分の味方になるコツとポイントも伝授。

 

まずはこのトレーニングで、あなた自身が自分を知り、自分の味方になるという姿勢を身につけていきましょう。