カラダに優しくおいしいスイーツお届けします! -8ページ目

カラダに優しくおいしいスイーツお届けします!

アトピーやアレルギーでも美味しいスイーツ食べたい!
美味しいだけじゃない。カラダも喜ぶスイーツを愛情こめてお届けします。
安心して食べていただけるよう、素材にこだわって作っていきます♪

こんばんは!
今日もお店にはたくさんの
お客様がご来店くださり、
ケーキはほぼ完売と
なり早めの店じまいとなりましたビックリマーク



今日は2時半ごろまでは
ゆっくりでケーキ残っちゃうかな…
と思ってたら、
3時前からお客さまの
波が来てドタバタと夕方まで
駆け抜けましたDASH!



学生時代の友人も来てくれたり、
「ブログをたまに読んだり
してて、気になってたんです♪」
と声をかけてくださった方も
いらして、本当にうれしい時間を
過ごさせていただきましたドキドキ
ありがとうございます。





年明けから、口コミや
卸先のお店からや、お客様からの
ご紹介などで、ご来店くださる方が
増えてきて、また焼き菓子の
オーダーもたくさんいただくように
なってきました。



賞味期限が短めなこともあり、
沢山はご用意がないのですが、
前もってご連絡くださると
ご予算に合わせた内容で
ご用意できますので、
どうぞお気軽にお問合せくださいね♪




今週のご注文の
写真を撮っているので、
紹介させていただきますねビックリマーク







こちらは1500円のセットです。






こちらは1000円のセット。



上記二種類はご予算に合わせた
お任せセットでオーダーが
あったものです。
お入れする種類によりますが、
大体このくらいのボリュームになります。





こちらは300円のセット。



1000円~1500円のセットは、
通常お店ですぐにご用意
できるのですが、
300円や500円などの
ミニギフトや3000円以上の
大型のギフトについては


前もってのご注文やご相談を
いただけると幸いですニコニコ


もちろんバラでのご購入は
いつでもご用意しておりますので、
ご利用ください♪



明日までは店舗営業の日ですので、
小物のケーキや焼き菓子を
作って皆さまのお越しを
お待ちしておりますラブラブ!



本当にいつも
ありがとうございます音譜
こんばんは!
今日は昼間もちょっぴり寒いくらいの
天気の一日でしたDASH!


昨日は、畑のことを書いたところ、
温かいメッセージを送ってくださった方
がいらしたり、本当に読者のみなさんに
見守ってもらえて私は幸せだなと
改めて実感させていただきました。


まだ畑は決まっていませんが、
サツマイモの植え付けまでには
間に合うようにしたいと思って
います。
また進展がありましたら
報告させていただきますね音譜





さて、本題へ。
今から3年ほど前にこのブログでも
販売紹介させていただいたことが
ある「レモンのジャム」今年も
来週位から少しずつ販売できそうです。




私のお店をしている
鹿児島県垂水市で育てられている
農薬不使用のレモン!!!




果肉と果汁、果皮は
ジャムにするので、
処理して。


取り除いた後の薄皮や
白い綿の部分ん、種も煮込んで
ペクチンを抽出します音譜




ジャムを作っておいてなんですが、
私一般的なマーマレードは
苦手あせる







あのいやな苦みをあまり
感じないように、
白い綿の部分はしっかり取り除いて、
皮の部分はほそーくカットしています。









果肉は煮込んでもしっかり
感じられるように、
このような状態で
ジャムにしていきます。





こうして手間をかけた
ジャムがこちら!!








黄金色の愛の結晶ですにひひ



原材料は、
レモンと砂糖のみ!




レモン自体がとってもジューシーで
香りがよくって、本当に
美味しいので、このジャムは
本当におすすめなのです。






まだ、製造が追いついていないので、
通信販売ができるかは
未定ですが、ご希望の方が
いらっしゃるとぜひ販売
したいと思っていますので、


ほしい方いらっしゃいましたら、
お気軽にお声掛けくださいねラブラブ





明日からまた店舗営業
再開です。
お近くの方はぜひふらりと
お立ち寄りくださいねニコニコ



今日も最後まで読んでくださり
本当にありがとうございます!
こんばんは。
本日も店舗営業はお休みですが、
ご注文を数件いただいていましたので、
ケーキ作りと卸分の
焼き菓子の製造などをして
おりましたドキドキ



今日は、前回の投稿の最後に
書かせていただいた緊急事態の
内容を報告いたします。




実は、いまサツマイモと
小麦を栽培している畑は、
近所の方に借りているのですが、
その畑を急きょ
返さないといけないことになりました。



借りていた方の奥さんと話を
して、畑を借りていたのですが、
旦那さんは体調を崩してもう
畑仕事はおろか日常生活も
一人ではままならないという
状況で、

奥さんが独断で
うちに貸してくださっていたところ。。。



たまたま先日、
私の借りている畑の前を旦那さんが
散歩で通られたらしく、
「聞いてない。」と激怒された
そうです。



その日のうちに奥さんから
電話をいただいて、
すぐに畑を返してほしいと
いう内容でした。


奥さんも説得してくださった
みたいですが、難しかった
そうです。




今、小麦も畑で成長している
最中ですし、イチゴも元気に
実をつけてくれている
ところなので、
その途中で全部トラクターで
埋めないといけないなんて…



どうしても納得いかないというか。
やりきれない気持ちで
一晩過ごしました。
(貸していただいている立場なので、
仕方がないのですが…。)



次の日、その持ち主の奥さんが
また家まで来てくださって、
私の畑の様子を見ていたので、
奥さんも一晩寝られないくらい
だったそうです。



旦那さんを説得しなおして
くださって、小麦の収穫の
終わる6月までは
そのまま貸してくださることに
なりました。



最悪の事態は免れましたが、
今後栽培を続けるために
新しく畑を見つけなければ
なりません。




なんとか解決できるよう、
最善をつくして
行きたいと思います。




長ったらしくなってしまいましたが、
畑の状況について
報告させていただきました。




活動を続けていくと、
いろんなことが起こりますが、
すべて意味のあることととらえて
今後も挑戦していきますので、
どうぞ見守っていただけると
うれしいです。




今日も最後まで
読んでくださりありがとうございます!