理系ワーママしもぱんです。


☆小2男子  算数大好き
☆年長娘   制作大好き
☆1歳児クラス男子 イヤイヤ期突入



保育園に通う年長娘ちゃん。



もうすぐ、保育園でお泊まり保育があります。



とても楽しみな反面、、、

心配事があります、それは





おねしょ問題




年長娘ちゃん、もうすぐ6歳になりますが、

まだまだ、オムツで寝ております。

(長男は、少し大きめの体格で、4〜5歳くらいで夜のオムツも外れました。)



娘、2歳末っ子くんと同じビッグのオムツを共有。笑



おねしょの頻度がたまーにとかではなく、

週に1、2回出ていないレベルで、

全く安心出来ないのです。。。

もちろん、寝る前にトイレは行っているし、寝る前の水分もそんなにたくさん摂ってはいません。



朝、おむつが濡れていなかった時は、褒めていますが、そもそも、出ている時は夜中に無意識で出ているので効果あるのか、、、? 





お泊まり保育の申し込み用紙にも、おねしょについての質問がありました。



・「おねしょの心配はありますか?」

ある ない

→はい、メチャメチャあります。



・「ある方はどのように対応しますか?」

途中で起こす そのまま

→え、オムツという選択肢は無いのか、、、

やっぱり、うちはレアケースなのか。

いつもオムツで寝ています。と書きました。



夜のおねしょは膀胱の成長の問題もあるからーと特に気にせず、小学校上がるまでにしなくなればいいかなーなんてのんびり構えていましたが、これはいよいよ考えないと。。。



夜尿症?という言葉がよぎります。。。

おねしょ卒業!プロジェクト




お泊まり保育でお友達がみんなパンツで寝ているのに、自分はオムツで恥ずかしい思いしないかなぁと心配です、、、



 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

このおねしょズボンもユニコーンがかわいくて気に入っています。

防水性能も高くていいんですが、そもそも高確率でおねしょしている娘が使うのはまだ先な気がします。。。

あとは、乾くのに時間がかかるので、2枚あった方がいいです。




こうしたら、改善したよ!

というアドバイスあれば、お願いいます。



では、またー!















サムネイル
 

今までやったドリルなどを楽天ROOMに載せています。