ハセガワ 1/72 F-4EJ改 スーパーファントム 製作記 仕上げ・完成編 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

ハセガワ  1/72  

F-4EJ改  スーパーファントム  

製作記  仕上げ・完成編

 

 

今回は久しぶりに『ハセガワ』の1/72「F4EJ スーパーファントム」を作ってます。

塗装、ウェザリングまで一旦終わったので、様子を見ながら最後の組み立てに入ります。

 

 

 ※ 工作編の投稿はこちらからどうぞ。

 

 ※ 塗装編の投稿はこちらからどうぞ。

 

 

 

ここからいよいよ最後の仕上げ作業に入ります。各小物パーツも仕上げて、全体につや消しクリアを吹き付けます。1:3ぐらいの薄めの希釈。

 

厚吹きにならないように、薄めに吹きます。カーモデルみたいに研ぎ出しをする訳じゃなく、目的は全体のツヤを整える事です。

 

ムラ無くサッと吹きつけて終了です。

 

image

 

完成した脚3本です。今回からタイヤは、タミヤのエナメル「ラバーブラック」を使いました。

 

軽く希釈して筆塗りで仕上げました。スミ入れの要領で流し込むような感じで塗ると良いですね。

 

image

 

完成した脚を接着します。エポキシでガッチリ接着します。脚扉も接着します。

 

今更ですが、脚も扉もあまり合いが良くありません。仮組みが足りなかったようです…って、事前に脚の仮組みなんてしませんからね。ちょっと削りながら、接着しました。後は一晩乾燥させます。

 

image

 

脚が乾いたら、吊るし物を接着します。武器は無しで、増槽だけです。瞬着でつけちゃおうかと思いましたが、ちゃんとエポキシで接着しました。

 

吊るし物や、脚周りは、後から簡単にポロポロ取れるので、しっかり接着します。

 

image

 

水平尾翼まで接着した状態です。後はキャノピーだけです。 

 

image

 

製作開始時から、今回キャノピーはずっと開状態で作ろうと思ってました。しかしながら、いざ作ろうと思ったら、まぁ合いが悪い(笑)これは無理だと判断し、泣く泣く閉状態に変更しました。

 

そうは言っても、開状態で悪い物は、閉状態でも合いが悪いのは当たり前。あまりに酷い所だけ削って、後は強引に接着しました(笑)

 

今回は仮組みの重要性を改めて認識しました。これからは全て仮組みですね。仮組み百回ですね(笑)

 

image

 

仕上げにタミヤの「ウェザリングマスター」でお化粧します。サンドとマッドを軽く擦り付けて、終了です。

 

まだまだ気になる部分はありますがキリが無いので、これにて一旦完成とします。たぶんまた後で手を入れると思いますけど(笑)

 

image

 

ハセガワ 1/72

F4EJ改 スーパーファントム 


完成しました。今回は垂直尾翼の鷲のマークが有名な、航空自衛隊那覇基地所属の、第83航空隊 第302飛行隊です。


それでは完成記念写真になります。

 

image

 

image

 

少し角度を変えて。この方がカッコイイです。


image

 

image

 

後方から。


image

 

image

 

これベストショットですね。


image

 

image

 

前方からです。ピトー管付けるの忘れたのに気がつきました(笑)


image

 

キャノピーのクリアブルーを塗るのを忘れていて、慌てて塗装しました(笑)


image

 

image

 

横からです。

 

image

 

 下面です。今回はけっこう頑張ってます。


image

  

image

 

以前作った『ファインモールド』の「F4D ベトナムウォー」との共演です。


ショートノーズと、ロングノーズの違いはありますが、『ハセガワ』と『ファインモールド』だと結構違いますね。


image

 

『ハセガワ』製は胴体のクビレが良い感じの、細身のスレンダーな形です。


組み立て易さやモールドは、圧倒的に『ファインモールド』なんですが、個人的には全体の雰囲気は『ハセガワ』が良いですね。作るのは大変ですけど、満足感は高いですよ。


image

 

image

 

正直言って、もう少し手を入れたい気もするんですが、キリが無いのでこれにて一旦完成とします。


製作期間は約2か月でした。途中暑くて全く作業が進まなくなりました(笑)が、それでもなんとか完成しました。


同じ1/72だと『ファインモールド』のキットが評判良いですが、この『ハセガワ』のキットもカッコイイですね。


でもまぁ米軍機は作りましたが、自衛隊ファントムの『ファインモールド』のキットも将来作ってみようと思います。


年内には後2つぐらいは完成させたいと思います。次回作は久しぶりにカーモデルにします。今度こそサクッと作りたいですね。


最後まで読んで頂きありがとうございました。