ポイントはユルさのデザイン~さいたま市100人カイギ プレイベント開催報告~ | 公務員 島田正樹 〜仕事と私事と志事と〜

公務員 島田正樹 〜仕事と私事と志事と〜

仕事も家族・友人との私事も楽しみながら、魂を燃やして挑む“志事”で社会を変えていきたい! 地方公務員として働きながら、NPO活動、講演、執筆、ワークショップデザイナーなどに取り組む“公務員ポートフォリオワーカー”として活動しています。

 

今日は、

 

さいたま市100人カイギ 第0回

 

でした。

 

 

 

 

第0回というのは、第1回の手前、8月から始まるさいたま市100人カイギのプレイベントとして開催しました。

 

 

100人カイギって何? という方は、こちらも併せてご覧ください。

右矢印https://100ninkaigi.com/

 

 

 

100人カイギは、簡単に言うとその地域で働く人、活動する人がゆるく繋がる場として、毎回地域の人が5人登壇して、その5人のお話をお聴きし、参加者同士も交流して、繋がりが生まれたりするイベント。

 

ちなみに毎回5人が登壇して、20回開催し、100人が登壇したら解散するルール。

 

現在までに、全国20以上の地域で開始しており、埼玉県内では寄居町で開催されています。

 

 

 

 

 

 

「100人カイギをさいたま市でやりたいっす!」

 

 

 

 

そんな若者に声をかけていただき、企画・運営のお手伝いをしています。

 

 

 

 

 

私に声をかけてくれた若者、リーダーの小川さん。

 

 

どうしてさいたま市100人カイギをやろうと思ったのか、そして、さいたま市100人カイギを通じて何を実現したいのか、そんなことを小川さんらしい柔らかい雰囲気で語ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

今日のプレイベントは、通常の100人カイギのように地域の人に登壇していただいて、その後に交流タイム、という流れではなくて、

 

これから始まるさいたま市100人カイギを、どうしたら面白くなるか、色々な人の繋がりを生み出せるのか、そんなことを参加者と一緒に考える“作戦会議”的な場にしました。

 

 

 

 

 

 

前半はパネルディスカッション。

 

 

 

そもそもの100人カイギの創始者の高嶋さん

埼玉県内唯一の寄居町100人カイギの発起人の道正さん

 

2人にご登壇いただき、

 

100人カイギとはどういうイベントなのか

実際に立ち上げた寄居町では、どんなことが起こっているのか

 

そんなお話をお聴きできました。

 

 

 

 

そこにさいたま市100人カイギの発起人から、小川さんを含めて3名が並び、さいたま市100人カイギに関わることになった経緯や想い、どういう100人カイギにしていきたいのか、そんな話をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

前半のパネルディスカッションでのインプットを踏まえて、後半は参加者同士の対話の場。

 

 

 

 

創設者の高嶋さんや寄居町の道正さんにも加わっていただき、4~5人のグループで、さいたま市100人カイギのこれからに関係する問いで話していただきました。

 

 

 


 

さいたま市出身の女優さんがいて……

あの施設には都市伝説があって……

100人カイギはキッチリ決めすぎない方がよくて……

 

アチコチから面白そうな会話が聴こえてきましたニコニコ

 

 

 

 

 

写真はチェックアウトのときの車座の様子。

 

 

 

 

ほどほどの人数での作戦会議でしたが、その分、さいたま市で始まる100人カイギに当事者として関わりたいという意向を持ってくれている人もチラホラいらっしゃって、そうでなくても、協力していただけるような参加者の方とも出会えて、これから100人カイギを20回やっていくにあたって、とても心強く感じました。

 

 

 

参加者の皆さんの対話から出てきたキーワードなどは運営する上でヒントとさせていただきます!

 

 

 

あ、運営に関わってもいいかも~って言ってくださった方のところには、空気を読まず(?)、社交辞令とは思わないで本当に協力のお願いの連絡が届くと思いますにひひ

 

 

 

 

 

 

今日、プレイベントをやっておいてよかったな~って思ったのは、100人カイギらしさと、さいたま市100人カイギらしさをどうやってバランスを取っていくのがいいかなっていう、企画・運営の中で感じていた課題について、一定の方向性が見えたこと。

 

 

 

 

ポイントはユルさのデザインですね。

 

 

 

 

5人の登壇者をどのように選定するか

どんな会場で開催し、どんな雰囲気を作るか

チームとしてどんなメッセージを発信するか

 

 

 

それによって、各回に集まる参加者が変化するのは、100人カイギに限らずイベントの常。
 

 

ですが、100人カイギという仕組みは、恐らくは(今日のプレイベントもそうであったように)どんな人が参加してくれるかということ自体が、参加者に提供できる価値にもなる、という仕組みです。

 

少なくとも著名な人の講演を聴いたり、参加型・双方向型の学び・気付きの場(ワークショップなど)だったりとは、その点が大きく異なります。講演であれば誰がどんな話をするかに、ワークショップなどはプログラム自体に、それぞれ大きな価値があるので、どんな参加者が参加しているかということが他の参加者に提供する価値として相対的に小さくなります。

 

 

 

そう考えると、

 

参加者募集のイベントページを見た人がどのくらいユルさを感じてくれるか、一方でユルさの中にも価値の予感を感じ取ってもらえるか、そして、実際に現場でユルい中にも価値ある交流をしてもらえるのか、

 

運営の立場としてはそういったことを偶然に任せるだけではなく、多少意図を込めてデザインする必要があるのではないか、そんなことを感じたプレイベントでした。

 

 

 

 

 

難しさもありますが、

面白さもありますね。

 

 

 

 

 

 

今日プレイベントが終わったところですが、早速第1回のさいたま市100人カイギの参加申し込み受付を開始いたしました。

 

さいたま市100人カイギ vol.1 の内容と参加申込はこちら

右矢印さいたま市100人カイギ vol.1

 

 

 

 

ブログだけではなかなか伝えきれないところもあります。

 

ぜひ全20回の中で、一度遊びに来てください。

 

そして、面白そうだと思ったら運営にも首を突っ込んでください。

 

多分、もう間もなく人手不足に陥ります(笑)

 

 

 

 

 

 

一緒に運営をしているメンバー。

 

全員が一度に揃うのは今日が初めて。

 

(そして次はいつだろう?大汗)

 

なんとかこのメンバーで頑張って運営していきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは会場となった“てらこや新都心”に併設されているカフェ。

 

 

運営メンバーで直前の打ち合わせは、ランチミーティングで。

 

 

 

 

 

 

私がいただいたのはジェノバソースのパスタ。とても美味しかったです。カットされたお野菜がゴロゴロしてて、食べ応え十分!ラブラブ!

 

生のマグロが乗った冷静パスタも美味しそうでした~!にひひ

 

 

 

 

 


 

 

早速第1回のさいたま市100人カイギの参加申し込み受付を開始いたしました。

 

さいたま市100人カイギ vol.1 の内容と参加申込はこちら

右矢印さいたま市100人カイギ vol.1

 

 

 

 

 



 

チューリップ赤チューリップ赤ご案内チューリップ赤チューリップ赤

 

最近は、公務員のパラレルキャリアやキャリアデザインといったお話で、執筆や講師としての登壇等ご相談いただくケースがあります。

右矢印こんな場面でお手伝いしています~活動実績紹介~

 

 

何かの活動で「ご一緒しましょう」といったお誘いや、執筆、勉強会の講師、ワークショップの企画・運営など、内容によってはお力になれると思いますので、よろしければご相談ください!

 

星執筆や講演、ワークショップのプログラムデザインやファシリテーター等、各種ご相談・ご依頼はこちらからご連絡ください。

右矢印お問い合わせフォーム

 

 

 

私のプロフィールや初めましてのご挨拶はこちらをご覧ください。
右矢印はじめまして。島田正樹です。