学びウィークを駆け抜けて | 公務員 島田正樹 〜仕事と私事と志事と〜

公務員 島田正樹 〜仕事と私事と志事と〜

仕事も家族・友人との私事も楽しみながら、魂を燃やして挑む“志事”で社会を変えていきたい! 地方公務員として働きながら、NPO活動、講演、執筆、ワークショップデザイナーなどに取り組む“公務員ポートフォリオワーカー”として活動しています。

おはようございます。


お願いです。もう少し寝かせてください。


と、思わず言いたくなるような1週間だった今週。



毎日寝不足気味だったのは、水・木・金の

学びのジェットストリームアタック

の賜物。



本来なら一つひとつブログに書きたいネタなのですが、
一本の記事にまとめて軽めにアップしておきます。


月曜は誕生日で祝日(体育の日)、
この日はマジメに寝たんですが、

早速火曜日は26時以降まで、翌日水曜日の

地活はやぶさ会

の準備。



先日学んだファシリテーショングラフィックも使いたくて、
前日深夜までいろいろと仕込みも。

★★★関連ブログ記事★★★
勉強しました!(ファシリテーショングラフィック)
 http://ameblo.jp/shimada10708/entry-12078788964.html
ファシグラ自主練中
~前編~
 http://ameblo.jp/shimada10708/entry-12079877927.html
~後編~
 http://ameblo.jp/shimada10708/entry-12079909120.html








ご覧のとおり、
あまり仕込みの効果が見られませんでしたが、
勉強会自体はたくさんのビジターさんに参加していただき、

内閣府/内閣官房/国交省/県/特別区

といったバラエティ豊かな所属の皆さんと

「オリパラ」×「地方創生」

のテーマでたくさんお話ができました。




水曜日、地活はやぶさ会の後は、
終電ギリギリまで交流会が盛り上がってしまい、
寝たのは25時半頃。



翌日木曜日、仕事の後に向かったのが学びの3連星の2件目、

金沢工業大学東京虎ノ門キャンパス

こちらで社会人大学院(MBAコース)の無料公開講座を受講。



これは実は夕方ギリギリまで受講をキャンセルするか悩みました。

なぜなら、翌日金曜日(昨日ですね)に
公務員キャリアデザインスタジオとして主催する
勉強会の準備がまだ終わってなかったから(自爆)


早く帰って、勉強会の準備をするのが正しい・・・??


しかし、しかし・・・・・・


既にご案内のとおり、行っちゃいました、KIT虎ノ門。



なぜなら、講師が

どうしても会いたい人ランキングTOP5

にランクインしている三谷宏治さんだったから。




同じグループになった皆さんと、

円柱に悶絶したり、
紙コップに悶絶したり、


社会人大学院のMBAコースの公開講座であることを
忘れるような面白さ。


『経営戦略全史』がベストセラーになったこともあり、
経営戦略の三谷さん、という評価が定着していますが、
(実際KIT虎ノ門でも経営戦略を教えておられますが)

小学生など子ども、またはその親御さん向けに
発想力の育成や自ら生きる力を育む教育などについて
お話しするのをライフワークにされていることがよく分かり、
こっち方面でお力をお借りしたいかも!と勝手に一目ぼれ。




実際どうなるかは未知数ですが、
長女の小学校の校長先生に相談してみようかな~と。



で、この公開講座が終わったのが虎ノ門で22時30分。



その後、新橋から上野東京ラインで乗り換え無しで帰宅。
上野東京ラインは偉大です(笑)



帰宅後、始まったのが、
もちろん翌日(といってもその時点で日付が変わってる・爆)の

『ミライ☆課長塾』(公務員キャリアデザインスタジオ)

の準備。



あれ?受付簿どうしたっけ?

アンケートは?

ロジ表は・・・・・・?

あ、講師のプレゼン資料を印刷しなきゃ!



メンバーとやりとりしてた25時(笑)



でも、言い訳をするわけではありませんが、

前日(といってもこの時点で日付が変わってる←しつこい・笑

しっかりと仕事を仕上げて、本番に臨める、

そんなメンバーだからこの『志事』は出来るんです!!



そんなこんなで26時にはキッチリ就寝。



そして、金曜日。



日中はこれまたランチの時間が取れない慌しさの中、

職場で幹部に呼ばれ、
担当する地域の自治体さんに電話をかけ、
内閣官房との併任の関係でたまった作業をやっつけ、

何とか2時間の休暇をいただいて早退。








公務員キャリアデザインスタジオのメンバーのおかげで、
無事に『ミライ☆課長塾』も開講できました。

土壇場力、そして現場力、万歳




あ~、こんなブログを書いていないで
さっさと寝ればいいでしょ!

はい、それ正解です。

でも、今週のこの駆け抜けた感じは、
今書いておかないと、忘れちゃいそうで (^^;



さて、泥のように眠りたい!


え?


あ、そうでした。

土曜日は朝早くから ときがわ町 に行って

東松山市の小関さんが主催する

『職員べんきょう会』に家族で参加して、

蕎麦打ち体験をするから、早起きしなきゃ 
(;´Д`)