4月17日午後、妻と伊勢市の豊受大神宮(とようけだいじんぐう)

通称伊勢神宮外宮(げくう)にお参りしました(ブログ「伊勢神宮(外宮)お参り(二回目))。

今回は伊勢神宮別宮・摂社・末社・所管社にもお参りしました。


外宮を出てからの摂社・末社・所管社のお参りパート2です(パート1のブログはここ)。

 

外宮表参道を出て伊勢磯部線の御木本道路(みきもとどうろ)を歩き、外宮の森に沿うように右に曲がりました。

歩道の幅が小さく、車が多くて歩きにくい道路です。

 

細い入り口が見つかりましたが、注意以外の看板は出ていません。

 

小道を入っていくと手水のようなものがありました。

 

石段の上に神社が見えました。

 

【度会大国玉比賣神社】(わたらいおおくにたまひめじんじゃ)

  • 豊受大神宮の摂社
  • 御祭神:大国玉命(おおくにたまのみこと)、弥豆佐佐良比賣命(みずささらひめのみこと)
  • 渡会地方の地元の神様
 

 

さらに左奥の石段の上に別の神社が見えました。

 

【伊我理神社】(いがりじんじゃ)

  • 豊受大神宮の末社
  • 御祭神:伊我利比女命(いがりひめのみこと)
  • 昔はかつて存在した外宮御料田の耕種始めの鍬山伊賀利神事という祭りが行われた

 

【井中神社】(いなかじんじゃ)

  • 豊受大神宮の末社、伊我理神社に同座
  • 御祭神:井中神(いなかのかみ)
  • 御料田の井泉の神
 

 

参道を出て、さらに外宮の森沿いに10分くらい歩きました。

 

入口があり、神社が見えました。

 

鳥居が敷地のすれすれに立っていました。

 

 

【山末神社】(やまずえじんじゃ)

  • 豊受大神宮の摂社
  • 御祭神:大山津姫命(おおやまつひめのみこと)
  • 高倉山の山末に鎮座する神様
  • 神社の前はかつて豊宮崎の御田と呼ばれる外宮御料田があり、その田を潤す泉の神様とも言われている

image

 

image

 

image

 

外宮域から離れ、朝川沿いを歩きました。

 

5分くらいとのことでしたが、道を間違えてしまい12分くらい歩き小さい森が見えてきました。

 

小さい丘に入口があり、参道を上ったところに神社がありました。

 
 

 

田上大水神社】(たのえおおみずじんじゃ)

  • 豊受大神宮の摂社
  • 御祭神:外宮神主家・度会(わたらい)氏の祖である小事(おごと)

【田上大水御前神社】(たのえおおみずみまえじんじゃ)

  • 豊受大神宮の摂社、田上大水神社に同座
  • 御祭神:上記の女(むすめ)、宮子(みやこ)

 

 

時刻は16時40分くらいになっており、日没までに

外宮域・そばのすべての摂社・末社・所管社にお参りすることが出来ました。

隠れた神社で、誰にも会いませんでした。

森に囲まれた小さな神社にお参りし、とても神聖な気持ちになりました。

 

参考にした本です。とても便利でした。