【7日間無料メール講座】

 

 

 

音や光や匂いなどの刺激を強く受け取り、不快感を感じやすいHSPという症状があります。

 

感覚過敏ともいわれます。

 

実はこのHSPにマインドフルネスが有効なのではないか

 

と思っています。

 

※私は医者ではありませんので、あくまでも私の経験からお話しします。

 

 

 

わたし自身はHSPではないので、瞑想を教え始めた時は意識していなかったのですが、教えている内に、

 

大きな音が苦手で人混みが苦手だったのに、平気になった

 

HSPが軽くなった

 

という受講者さんが何人も出てきました。

 

 

 

そのうちの一人に聞いてみると

 

感覚が弱くなったわけではなくて、例えば大きな音がしたら聞こえるんだけど、それに対する不快感が少なくなった

 

とおっしゃっていました。

 

 

 

これはとても納得できる答えです。

 

感覚が弱くなったのではなく、感覚に対する不快な反応が弱くなったのです。

 

 

 

人が感覚を受け取る時、二段階の動きがあります。

 

まずは受信です。

 

音を受け取る、光を受け取る、匂いを受け取る、などなど。

 

 

その後、反応が起きます。

 

音がうるさい、光がまぶしい、匂いが臭い、などなど。

 

 

受信⇒反応

 

の二段階です。

 

マインドフルネスでは、二段階目の反応が弱まるんです。

 

 

 

私たちはいつも、見たもの、聞いたもの、感じたコト、考えたコト、などに対して、良し悪しの判断をしたり、執着したり嫌悪したり、強めようとか弱めようとかコントロールしようとします。

 

自動的にそういう反応をしています。

 

それに対して、マインドフルネスでは、受け取ったモノを評価判断せず、執着/嫌悪せず、コントロールせず、ただそのまま受け取る、というトレーニングをします。

 

 

音が聞こえたら、

 

あ、音が聞こえたね

 

とただ気づく。

 

 

怒りの感情が湧いたら、

 

あ、感情が湧いたね

 

とただ気づく。

 

 

不快感が出てきたら、

 

あ、不快感が出たね

 

とただ気づく。

 

 

それがひつこく続くなら、続くでOK!

 

消えるなら消えるでOK!

 

どっちでもいいよ~

 

と、ただそのままにしておく。

 

ほおっておく。

 

 

 

そういうトレーニングを続けていると、

 

いろいろ見えたり聞こえたりするけど、別に不快ではないな

 

という感じになってきます。

 

感覚を受信はしているけど、それを強くつかんだり、集中したり、いじくりまわしたりはせずに、ゆるく受け流す。

 

そういう扱いができるようになります。

 

そうなると、不快感が減っていきます。

 

 

 

感覚を閉じるわけではないので、外界からの感覚を受けとりながら、不快感を減らしていけます。

 

不快感を減らすには、苦手な感覚を避けるのも有効ですが、それだと行動が制限されてしまうことがあります。

 

街中に出かけたいけど、人混みが苦手なので、出かけられない……というように。

 

だから、感覚を閉じず、行動を制限しないマインドフルネスのアプローチは、有効だと思います。

 

HSPでしんどい人は、選択肢として考えてみてください。

 

 

 

 


マインドフルネス瞑想入門講座

オンライン90分で、

瞑想の真髄を理解できます。

マインドフルネス瞑想マスター講座

懇切丁寧な指導で、

瞑想をマスターします。

これほど深く丁寧に学べる講座は、

他にはなかなかありません。

 

自然の中で感覚を開く講座
思考が強く感覚が弱い方、

瞑想やワークで効果がでない方、

この講座が突破口になるはずです。

 

 

 

おオススメ記事

私の本質とは何か?

 

『苦しい思考』との付き合い方』

 

【注意!】瞑想の危険性

 

【誰でもハマる危険あり!】カルト系宗教の特徴を分析してみた!