まだ暑い日が続きますね。

昨年の今頃、うちの地区の小学校で

熱中症騒ぎがあり、

テレビに出ていたので、

ビックリしたのを思い出しました。

 

でも、ようやく

朝晩涼しくなり始めましたね。

 

2学期らしい季節になるのも、

もう秒読みのようです。

 

さて、2学期と言えば、

小学2年生は、

かけ算九九を習います。

 

小学校時代の

最も重要な算数単元の一つです。

 

 

九九と言えば、暗記!

 

みなさんは、どのように

暗記の攻略をしていますか?

 

ここで肝心なのは、

何かをおぼえるに時には、

すぐに答えを見ましょう

ということ。

 

なぜなら、

 

人間は、

一度ついたイメージを

払拭するのに

時間と労力がかかるから。

 

例えば、

 

2×2=4

ニニンガシ

なのに、

 

2×2=5

ニニンガゴ

と、最初にインプットしてしまったら、

 

ニニンガゴのイメージが頭にしみついて、

もう一度、覚えなおすのに

ものすごく時間と労力がかかるからです。

 

覚えていないうちは、

すぐに正しい答えを見た方がいい!

 

えーー、ニニンガゴチュー

 

そんなこと

あるわけないじゃないですかえー

 

確かに、

ニニンガゴは、ほぼ皆無ですが、

 

子ども達が苦手とする

4の段とか、7の段では、

割とあることです。

 

ひらめき先生

7×4・・・

 

ぶー生徒

シチシ・・・キョロキョロはてなマーク

うーーん、

 

ニコニコ先生

がんばって!

よーく、思い出してごらん?

 

ぶーシチシ・・・

 27びっくり

 

指差しざんねん。

 7×4=28

 シチシ28だよ。

 じゃあ、もう1回言ってみよう!

 

こうしたやり取りの後、

シチシ27

と、また同じ間違いを繰り返すことは

よくあることです。

 

もしくは、数日後に

同じ間違いをするとか・・・。

 

この場合、

思い出せないなら、

先生は、すぐに答えを教える

それが正解です。

 

がんばって、

思い出させようとするのは間違い。

 

間違ってインプットすると、

イメージが頭にしみついて、

もう一度、覚えなおすのに

時間と労力がかかります。

 

それなら初めから、

正しい答えをインプットする

回数を増やした方がいい。

 

すらすら言えるようになるまで、

答えを見て練習し続ければいいんです。

 

それでも難しければ、

3つずつ覚えるとか、

一度に覚える数を減らします。

 

3×9までで大変なら、

3×5まで、

まずは練習する。

 

言えるようになったら、

3×6から9までを練習する。

 

このように

スモールステップにして、

取り組みやすくします。

 

親子で九九をおぼえる時も

もちろん、やり方は同じです。

 

これ、英単語をおぼえる時も

全く同じです。

 

ポイントは、

正しいインプットと、

スモールステップ!

 

これが、暗記のコツです。

 

 

 

 

私たちと一緒に

楽しく学びましょう!

 

各クラス

2学期生募集中です。

 

 

 地域の小学生に英語の楽しさを伝えたい!

 主体性をもつ未来志向の子どもを育てたい!

 

 

塾じゃない、学習サークル「かっぱの子学習会」に興味のある方は、

下の「お問い合わせフォーム」、

またはお電話にてご連絡ください。

 

お問い合わせはお気軽に。

090-8171-4401 神矢(かみや)まで

 

こちらからも↓