「かっぱの子学習会」では、

英語の必要性を強く感じ、

英語に関する情報を発信しています。

 

「かっぱの子学習会」の沢山の卒業生達が、

英検に合格するようになり、

 

かっぱって、英語塾なの?

英検取るために勉強しているところ?

 

と思われている方もいらっしゃるかと思い、

この度、

学習サークル「かっぱの子学習会」の

目指すところを、

今一度、

ご紹介させて頂くこととしました。

 

 

その前に、

 

さて、皆さんは、

素敵な大人と聞いて、

どのようなイメージを持ちますか?

 

思いやりがあり、

友達がたくさんいる人

 

毎日を楽しめて、

充実した日々を過ごしている人

 

精神的にも経済的にも

自立した人

 

将来、子ども達には、

こうした素敵な大人になってほしい

 

それが、私たちの想いです。

 

 

 

「かっぱの子学習会」の目指すところは、

今現在の子どもの成績ではありません。

 

具体的には、次のようなことを目指します。

 

 

【低学年】

二重丸あいさつができる 

                →感じがいいね

 

二重丸自分の意見が言える

             →しっかりしているね

 

二重丸仲良くできる

             →一緒にいて楽しいね

 

二重丸人の気持ちがわかる

             →やさしいね

 

二重丸良いことと悪いことがわかる

             →正しいことができるね

 

 

【高学年】

二重丸言われなくても自分から行動できる 

       →主体性がある

 

二重丸相手を尊重しつつ、自分の言葉で意見できる 

       →コミュニケーション力がある

 

二重丸もっとできるようになりたい気持ち 

    →向上心がある

 

二重丸今をもとにして、先のことが考えられる

    →未来志向、計画性を持って行動できる

 

 

このような目的のもと、

学習という手段を使って、

サークル活動を行っています。

 

 

その結果、

子ども達の意識レベルが上がり、

英語検定や漢字検定に

合格する子が多いのです。

 

検定は、あくまで結果に過ぎません。

 

必ずしも合格するとは限らないし、

合格できなくても、

そこから学ぶことは、たくさんあります。

 

小学生だからこそ、

たくさんチャレンジして、

失敗から多くのことを学んだり

成功体験を通して、

自己肯定感を高めてほしい

と、考えています。

 

 

 

ですから、

成績を上げたり、検定取得が

第一の目的と感じている方は、

「かっぱの子学習会」よりも

学習塾の環境の方が合っていると思います。

 

 

 

「かっぱの子学習会」では、

 

星

将来、すてきな大人になれるように、

人間形成する環境がほしい。

 

星

塾に行くには抵抗があるが、

勉強のことは、ちょっと心配。

困らないようにしておきたい。

 

星

英語を学んで、世界を広げたい。

コミュニケーション能力を高めたい。

 

と、感じている方には、

とてもよい環境です。

 

 

一緒に楽しく活動できる

新しい仲間との出逢いを

心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 地域の小学生に英語の楽しさを伝えたい!

 主体性をもつ未来志向の子どもを育てたい!