こんまり流片づけコンサルタント&

ライフコーチの

しーちゃんこと、安齋しほこです。

プロフィールはこちら★★★

 

 

 

今朝、東京でも地震があり、

「地震です!地震です!」

というスマホの音にびっくりして

一瞬で起きました。

 

 

 

本当に怖かったです。

 

 

 

まだ、引き続き地震が起きる可能性があるようなので、防災用品揃えなきゃ!と焦って防災グッズ買わなきゃ!と考えている方も多いかもしれませんね。


まずは、防災バッグや、防災用品を買う前に

これを機会に、お部屋の安全の確保と、

防災用品の見直しをすることをお勧めします。

 

 

私は片づけレッスンで

いろいろなお宅に行きますが、

日本ではこんなに地震が多いのに、

まだまだ防災バッグをちゃんと準備してないお宅や、逆に防災グッズを買い込みすぎてモノが溢れ、何がどこにあるのか把握できていない、

床にバッグが置かれたりと危険なお宅もありました。

 

 

わたしも東日本大震災の時は大パニックで、

いろんなモノを買いだめして

物置部屋になっていました。

 

 


今回は、我が家の防災バッグに関する記事のご紹介です。三井住友海上様のサイトでご紹介いただきました。

 

 

今まさに防災バッグをどうしようか、

どうやって収納しようか悩んでいる方の

参考になりますように。

 



安齋家の家族4人分の防災バッグたちです。

ベストも防災バッグ代わりです。

リュック持って逃げられない時は、これを着て逃げられます。

 

いつも私がいる時に地震があるとは限らないので、家族も、どこに何があるかわかるよう防災バッグの中身をいっしょに確認しています。




防災バッグの収納場所を伝え、

息子でも背負えるか確認します。

と同時に、建物が危ない時は、命が最優先。

最後は防災バッグより体一つで逃げるんだよ。

とも伝えています。




ペット用の背負えるバッグ。

いざという時、背負って逃げられるよう、

また避難所でルナの居場所つくるため

我が家の愛犬ルナ用防災バッグも準備しています。折りたたむとリュックになる優れものです。

我が家は普段のゲージとしても使っています。

 


 

    

 

防災バッグは
日々の暮らしの

不安を安心に変えてくれるお守りです 



防災バッグは災害時のためのモノでもありますが、防災バッグを準備して暮らすことで、

日々の暮らしが安心に変わり、心豊かに暮らせます。

 

 

 

防災バッグ何を揃えたらいいのかわからない、

防災バッグやグッズを置く場所がない方は

まずはお片づけから始めてみましょう。


防災バッグの準備方法について

詳しく知りたい方はこちらの記事を

ご参考にしてくださいね。

↓↓↓



片づけレッスン受けてくださっている方にはご希望の方に防災用品リストプレゼントしています。




1人で悩まず

お気軽に安齋しほこまで

ご相談くださいね。


 

ーーーーーーーーーーーーーーー

無料相談やお問い合わせは

こちらからどうぞ

 

 

友だち追加

↑↑↑LINEでは、安齋しほこの本音や

安齋家のリアルな暮らしの

あんなことやこんなこと?!

子育てや家事が楽になるコツも不定期で

お届けします。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございますラブラブ 

 

----------------------------------------

 
小4息子とのお片づけの様子が見れます。

----------------------------------------

 

<わたしの片づけ体験の過去記事>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノ人生ときめきで選べる!

 

一人一人が

ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて

笑顔で心おだやかに生きていける世界を。

 

世界中に、ときめきの輪が広がりますようにラブラブ

 

 

 

最新スケジュール

 

 

チューリップピンクお片づけのこと、ときめく暮らしのことお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。