片づけレッスンを受けてくださっていた方から嬉しいお知らせをいただきました。
(掲載許可いただきました。)
昨年末から片づけ祭りを始めたお子さん3人のお母さん。
妊娠中も体調見ながら、
お母さんのモノをお片づけしたり、
一緒に赤ちゃんを迎える準備をしたり、
長女ちゃんともおもちゃなど
片づけレッスンでサポートさせていただきました。
最近の様子をうかがったら、
無事3人目のお子さんも出産されたとのことで、
赤ちゃんのお写真も送ってご連絡くださり本当に嬉しかったです。
もう、赤ちゃんがかわいくて、親戚のおばちゃんの気分です
さらに、、、嬉しかったご報告は、
実は、次女ちゃんとはお片づけレッスンしていなかったのですが、、、
なんと、次女ちゃん、お姉ちゃんの本を本棚に並べていたらしいのですが、
その秩序ある並べ方に、お母さんもびっくりしたそうです。
それがこちら。
↑カテゴリー分けされてますね!
昨年はモノが床にあった踊り場。
お母さん、そして、娘さんも一つ一つときめきチェックして定位置を決めたら、今では、踊り場で次女ちゃんがゆっくり読書を楽しめるスペースになりました。
ブラックジャック読んでる!?渋い^^
次女ちゃんが読書を楽しんでくれて、わたしもとても嬉しいです!
一人が片づけ出すと、不思議と周りの人にもときめきが伝染します
そして、一人一人が心地いい空間でどんどんやりたいことをやり心豊かに暮らせます。
わたしと一緒に、
子育ても家事も楽になる仕組みをつくり
"今"をもっと楽しめる暮らし始めてみませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お気軽にお片づけ相談もLINEよりどうぞ
↓↓↓
<最近のLINE投稿内容>
「手放せない時は未来への不安がある」
「未来への不安の対処法」
気になる過去の投稿タイトルを送っていただくと、
ご希望投稿お送りします😊
LINEでは、安齋しほこの本音や
SNSでは書けない
安齋家のリアルな暮らしの
あんなことやこんなこと?!
たまに子育てや家事が楽になるコツをお届け。
今を楽しくポジティブに生きたい仲間を募集中💕
親子で楽しくお片づけはじめませんか。
夏休み企画!親子で実践できる!心ときめくこんまり®︎メソッドワークショップ
自由研究:お片づけを実践して、ときめきを研究しよう!
こんな方におすすめ✨
「子どもが全部いる!」と言って片づけがすすまない。。。
「増えていく子どもの作品はどうしたらいいのだろう。。。」
「子どもにどうやって片づけを教えたらいいの?」
とお悩みのパパさんママさん
「片づけなさい!」って言われても片づけ方がわからない
自由研究でお片づけを研究してみたい
お子さん
ご自宅にいながらオンラインで
近藤麻理恵さんの「こんまり®︎メソッド」の基本を学び体験できるワークショップです。
親子で一緒に片づけて、笑顔の時間を増やしませんか。
お父さんお母さんだけの参加も、お子様含めご家族何人でもご参加OKです!
このワークショップに参加すると✨
ワークを取り入れながら、子育て中家族暮らしの事例を見ながら
以下について学べます!
・世界で注目されるこんまりメソッドとは?
・基本の5つのステップ
・親子で片づける時のコツ
・ときめきのモノの見極め方
・洋服のたたみ方
・子どもの作品の片づけ方
・Q&A
特典✨
お子さんが片づけにについて研究できる自由研究ワードファイルプレゼント!
開催日程✨
2022/8/19(金) 13:00-15:00 |
2022/8/26(金) 13:00-15:00 |
最後まで読んでいただきありがとうございました
----------------------------------------
----------------------------------------
<わたしの片づけ体験の過去記事>
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
笑顔で心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
最新スケジュール
2022/6/9更新しました!
親子で実践できるお片づけの基本が学べるWSや
安齋家の収納見学できる
ときめきハウス見学ツアーもあります!
