目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai -31ページ目
今日から弁当べんとう 3つ
image

今朝、若干テンパってしまいました汗

8時45分時計

一番乗りでナーサリーに連れて行きました

私の方が緊張してしまったどきどき

オモチャで遊んでいる間に帰ってきたけど

私が園を出た時には泣いて泣く 私を探していたみたい

4年4か月ぶりに一人の時間を過ごす

最初にした事

DVD見ながらこのブログを書いているあはは…

さてさて

ナーサリーからお迎え要請の電話電話 がかかってこない事を祈ろう祈る

今日から通常営業が始まりました

またもや早起き&送迎の毎日ですため息

春休みの間

普段、なかなか会えないお友達と

ゆっくりお喋り口 ができたり

ランチしたりプールしたり
image image

とっても充実した春休みで

子供以上に楽しかった私犬?

まぁ最後の週末に私の怒りもありましたがあはは…

ジュニア2号の熱も翌日には下がりホッ

いよいよ明日からジュニア2号のナーサリーもスタートしますバンザイ

家では恐ろしく暴力的ヒィー でワガママ放題の小坊主ですが苦笑

初めての集団生活はどうなるのでしょう顔

ちょっとは揉まれてシュンガックリ・・・ ってなって帰ってくるのかしらぁあはは・・・

何年か振りに

午前中3時間だけですが

1人で過ごせる日がようやく来ましたキャー

そしてジュニア1号のこの最終タームが終われば

1年ぶりの日本への一時帰国飛行機 も待っております

ラスト2ヶ月、乗り切るぞあんぱんまん
今日は朝からジュニア1号にブチ切れした私怒り

最近、ワガママが過ぎる怒り 怒り

テレビテレビ を1日中独占して

私とジュニア2号が数分見ただけで

いつまで観てるんだ、こんなの観たくないetc...*

とにかく文句がすごい

今週はお友達と遊ぶ機会も多かったから

いわゆる「貸す・貸さない」ジュニア1号の自分勝手が目に余っていた怒

今朝、私が「とと姉ちゃんNHK 」観ようとチャンネル変えたら

始ったイラッ

こんなの観たくない、いつまで観るんだイラチ

もう、私キレましたムカ ムカ ムカ ムカ ムカ

4歳児に真剣に罵倒罵倒罵倒怒る

午前中の散歩もジュニア2号だけ連れて行った

帰って来たらドット

ジュニア1号はソファーでゴロゴロしてごろ寝

どこに行ってきたの~と余裕の会話

次はプール

さすがにこれには行きたいと泣いていましたが

帰った時にはソファーでテレビ観ながら

寒そうに帰ってきた私に

ジュニア1号は

早くシャワーしたら~と余裕な会話

お昼ご飯前、父親に個室に連れて行かれ

謝る様に諭されたけど

拒否  するジュニア1号

当然、ランチ抜きがーん

ランチ中も泣いてすがるわけでもなく

しらぁ~んぷりで平然とソファーでテレビ観てました驚く

私とジュニア2号、父親が昼寝している間も

リビングで一人でテレビ見ながらレゴブロックやってるガーン

こ・・・こいつ・・・根性すごいなぁあはは

結局、夕方4時過ぎ

父親に諭され

ようやく誤りにきたジュニア1号>エ<

夕飯まで飲まず食わす

もし夕方、父親に諭されて受け入れなければ

夕飯も抜きだったでしょうねぇあせ

この頑固な性格

私の子供の時の完全コピーですあ~

私はジュニア1号とイザコザしている時に感じるのが

自分の幼少期の自分と喧嘩しているみたいなんです

本当はジュニア1号の気持ちが分かりすぎますため息

彼の引けない気持ちや意地

母親に寄り添ってもらいたいタイミング

全部全部...分かっているのにはぁ

でも私が大人になれなくてため息

自分自身にもイライラしてしまう私涙

ダメな母親ですはぁ・・・

この頑固気質を何が極めると時に使ってくれると良いんですがため息

明日は春休み最終日

ジュニア2号が発熱中ネツ なので

家でゆっくりですねぇ【o´m`o】






本日はジュニア2号の2歳の誕生日誕生日

日本の学校だと一番遅い誕生日となります

ジュニア2号は日本の病院で生まれ

その日は桜桜咲く が満開でした

サウジに連れてきた時は生後5か月

アッと言う間早い 

  

今回はロールケーキロールケーキ

この日の為に何度も練習したのに

本番で失敗ザンネン

今回は生クリームの中にマロンクリームを混ぜでみました
 image 
クリームを欲張っていっぱい入れてしまい

上手く丸められなかったガーン 

 練習した時は
 
まぁまぁの出来栄えだったんだけどなぁaya

どーやったら綺麗な丸になるんだろう

誕生日プレゼントプレゼント には
image 

完全にジュニア1号に取り上げられていますあらら

さて元気ハツラツのジュニア2号くんうわ~

一般的な2歳児以上に

アクティブで

さらには恐ろしく暴力的で癇癪が激しくムカ

怒り出すと顔を真っ赤赤面 にして

まるで猿おさる のように「キーキーぎゃー 」と叫びまくります

でもケロッとしてニコニコ笑いだします

兄弟喧嘩も激しくけんか

ジュニア2号は相手に対して

本気で殴ったり、噛みついたりするので

もう毎日がハチャメチャとなっている我が家です

あとどれくらいしたらはぁ・・・  落ち着いてくれるのでしょうかはぁ



今日で学校が終わりやった!

明日から1週間のSpring Breakが始ります

しばらくの間、朝4時50分起床と

送り迎えから解放されますため息

今週はSpirit Weekで

毎日、色々なコスチュームで通学します
Pajama Day
image 

Miss Match Day

image 
Dress Your Best Day
image 
Sports Jersey Day
image 

何とか買わずに家にある洋服で賄いたい一心でした汗


さて、ターム終わりに行われる先生との面談

前回が余りにもボロカスでしたが(こちら) シーン

今回は事前に送られてくる成績表も

前タームより評価も上がっていて

先生からもお褒めの言葉を頂き

ホッとしましたほっ・・・

英語が分からないなりに、積極的に参加しようとしているみたいですヨカッタ

最近は英語のボキャブラリーも少しづつですが増えてきて

会話も2~3語を使って文章っぽく言える時もあります

本人も嬉しいのか

メイドさんやテニスの先生にも自分から英語で話しかけたりします

これがよく言う、

急に英語はひらめくブタ ってやつなんでしょうか

私も体験してみたいわぁきらきら

お友達の名前をたくさん言えるようになったり

へんな呪文みたいな英語の歌を歌ったりわらい

耳 で覚えてくる英語なので

たまに単語の発音が良すぎて

えっ!? なになに??? って聞き返す時もあり

ジュニア1号に 「だーかーら怒り 」って言われます

やばいやばい ずーーーと、この生活が続くと

完全にバカにされるパターンだなぁ----


ただ、一つ

先生も気になっている事があって

どうやらクラスメートから何かをされて

嫌だから止めて欲しいとか

他にも自分の意思が伝わらない時に(英語で言えないから)

大泣き涙目 したり、時には過呼吸のようになってしまうと

その時にアシスタントの先生が

まずは少し落ち着かせて

ジュニア1号に「こんにちわ」とか「私は」とか

日本語の単語を言って

「ほらねぇ、私は日本語が上手に話せないでしょ、
だから、あなたも英語が上手く話せなくても大丈夫よ

って言ってくれるみたいです

先生はジュニア1号が、私の変な発音の日本語を聞くと

笑ってくれるのよきゃー って話してくれました。

影が薄いアシスタントの先生だと思っていたら

たった1人しかいない日本人の為に

手厚くケアーしてくれてたなんて

もう感激うるうる してしまいました

それ以降、アシスタントの先生にあった時は

最大限の笑顔スマイル^^^^^ であいさつをする私です


一時期、ジュニア1号にはインターが向いてないんじゃないか・・・

毎日、呪文のような言葉を6時間も聞かされて

意味も分からない、歌も歌えない

可愛そうになってきて涙

日本の幼稚園に入れた方が

ジュニア1号には良いのではないか

と、本気で悩みましたがため息

彼なりに頑張って

なんとかなんとか、少しづつ克服しているようですヨカッタ



3時間弱、英語を話しただけで知恵熱が出そうな私に比べたら

4歳にしてなかなかの試練だと思います

私もその点に関しては見習わなければあはは…

先日、お茶&ランチごは~ん♪ に呼んで頂きました

メンバーは日本人日本 4人 フランス人フランス 2人 タイ人タイ 1人

{54E6260A-54C4-4792-ACE4-4D2C99E5D077:01}

 

私、初めて諸外国の方とお茶したりランチしたりしました苦笑

今までもしようと思ったら

機会はありました

英語が勉強したいしたいと思いつつも

子供が小さいのを理由に避けていた気がしますぐすん

3時間弱 英語を話すと

知恵熱が出そうになりました犬?

ちなみに、持ち寄りだったので

私はレンジで作る「揚げずにから揚げからあげ 」を持参

手軽に作れて、お肉も硬くならないから便利ですおいしい

レンジで作るから揚げ

外人にどうやって作るの??? って聞かれたが

日本でインスタントの調味料があってねぇ

自分ではこの粉は作れないしーん と説明

日本に一時帰国した時に

お土産で買って来てあげるよ~と言ったら

嬉しそうでしたキラーン2

今後は積極的に、こんな会に参加して

脳細胞を活性化させようと思います頑張る

雨 が降れば街中か洪水になり

風 が強く吹けば街中が砂となる街ジェッダ

image 
image 
今朝10時の様子です

灼熱の気候や日中のお祈り・ラマダン などなど

言い出したらきりがないくらい

嫌だなぁ~って思う事はあるけど

砂嵐はホントに嫌ですため息

以前、この砂嵐のせいで「副鼻腔炎」になった事がある

この砂の中、学校のお迎えに行くのも辛いはあ 

家の中も隙間から細かい砂が入ってくるから

なんか埃っぽいaya 

家の中でも足の裏が・・・汚れる↓ 

 
 
注意 ジュニア2号のお兄さんではありません
 
肩車してもらって喜んでるジュニア2号きゃー
{6C925C3B-8CF1-4109-8639-5A23EBB19CF9:01}
同じコンパウンドに住んでいたお兄ちゃん達
(先日、帰っちゃったんだけど涙
 
4月からは中学2年生と6年生に
 
うちと同じ2歳差兄弟
 
お兄ちゃんとジュニア1号
 
下のお兄ちゃんとジュニア2号
 
性格とか行動がなんとなーく似てる
 
上の子はなーんか、のほほんとしててマイペースだし、なーんかグズグズしてる感じうーん(汗)
 
下の子は、アクティブでお調子者で、要領が良いあはは

産まれながらの宿命なんだろうか。
 

とっても優しくて

しっかりしてるお兄ちゃん達

毎日がバトルVS の我が家のバカ兄弟
そんな2人が8年9年後に
 
こんなふうになるのだろうか・・・。

想像できないなぁはぁ








ドバイの時は「赤ちゃん会赤ちゃん 」とい名称でしたが

ここでは「トドラー会」と言う

未就学児童の集まりがあります

例えば、イギリス領事館イギリス3 では毎週水曜日に

「ブリティッシュ トドラー会」が開かれていて

登録すれば誰でも参加できます

その他にも「プレー グループ」と言って

色々なところで小さな子供達を遊ばせる会があります二コ

日本人だけの「トドラー会」もあり

隔週1回、持ち回りで

自宅だったり、コンパウンド内の施設だったりで

開催しています

基本的に飲み物ペットボトル はホストが用意して

お菓子ポッキー は持ち寄り(買った物です汗

時間もホストが何時~何時までと決めますが

各自、子供のお昼寝や車will-cypha 学校の都合もあるので

ゆる~い感じで集合解散していますあはは

ますます暑くなってきたジェッダつらい

前回のトドラー会は皆でプールわーい →公園遊び

  
 
  
  
こんな時は兄弟仲良く遊ぶぷ 
 

ジェッダは人の移り変わりは激しいので

子供達が多い時もあれば(日本人学校も同じですが)

片手くらいの人数の時もありますあうう…。

幸い、私がジェッダに来る少し前から

子供達の人数が増えてやった!

トドラー会も親子合わせると

25人程度になります

なかなか全員集合となると難しいのですがとほほ

日本に帰る方がいる時は

出来る限りの人数で集合写真を撮っています

変な顔したり、変なポーズしたりする子もいますが苦笑

去年まで抱っこだった子が

自分で足で立って前にならえ 写っていたり!

みんな成長しているなぁ~って思うと(やんちゃになってる我が子もいますがチーン

微笑ましい気持ちになりますhappy*

ジェッダ近郊に邦人は約300人(2013年情報)

そんな少人数の日本人コミュニテーの中で

こんなに未就学児児童がいるのは

本当にありがたいですemi





先日、JEDDAHで世界遺産に登録されている

ジェッダ歴史地区 オールドジェッダに行ってきました(こちら)くるま3

夜になるとライトアップして綺麗キラキラ らしいですが

昼間は閑散としています

image image 
 
image image 
この建物は斜めになってます          こうゆう窓が特徴的
 imageimage 
 
  image image 
  このお土産屋は面白い物が売ってます
 帰任する時は小物を大量に買う予定ひひひ

image image 
  

 毎年ラマダン中に日本人会企画で

オールドジェッダツアーは催行されています

ツアーに参加すると日本語ガイドが聞けるらしいですおぉ!

私達はラマダン中は日本日本 に帰っているので

参加することはないと思います、残念ザンネン…。

ランチランチ は海沿いにあるIl.gabbianoイタリアの国旗GO!!

image image 
 image  image 
 サウジシャンパンで乾杯(もちろんNOアルコールですザンネン )
 
 image image 
 image image 
 サウジで美味しいイタリアンってあまり食べれませんが

ここは評価ポイントが高かっただけの事はあって

オリーブも酸っぱいだけの味じゃないし

サラダのバルサミコ酢も美味しい

パスタもクリーミーだしベイビーチキンもやわらかいウマッm

残念ながら、時間が迫り時計

デザートは食べられずチーン

次回にリベンジしたいと思いますがんばる