サウジ生活548日目  ~ターム終了~ | 目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai
今日で学校が終わりやった!

明日から1週間のSpring Breakが始ります

しばらくの間、朝4時50分起床と

送り迎えから解放されますため息

今週はSpirit Weekで

毎日、色々なコスチュームで通学します
Pajama Day
image 

Miss Match Day

image 
Dress Your Best Day
image 
Sports Jersey Day
image 

何とか買わずに家にある洋服で賄いたい一心でした汗


さて、ターム終わりに行われる先生との面談

前回が余りにもボロカスでしたが(こちら) シーン

今回は事前に送られてくる成績表も

前タームより評価も上がっていて

先生からもお褒めの言葉を頂き

ホッとしましたほっ・・・

英語が分からないなりに、積極的に参加しようとしているみたいですヨカッタ

最近は英語のボキャブラリーも少しづつですが増えてきて

会話も2~3語を使って文章っぽく言える時もあります

本人も嬉しいのか

メイドさんやテニスの先生にも自分から英語で話しかけたりします

これがよく言う、

急に英語はひらめくブタ ってやつなんでしょうか

私も体験してみたいわぁきらきら

お友達の名前をたくさん言えるようになったり

へんな呪文みたいな英語の歌を歌ったりわらい

耳 で覚えてくる英語なので

たまに単語の発音が良すぎて

えっ!? なになに??? って聞き返す時もあり

ジュニア1号に 「だーかーら怒り 」って言われます

やばいやばい ずーーーと、この生活が続くと

完全にバカにされるパターンだなぁ----


ただ、一つ

先生も気になっている事があって

どうやらクラスメートから何かをされて

嫌だから止めて欲しいとか

他にも自分の意思が伝わらない時に(英語で言えないから)

大泣き涙目 したり、時には過呼吸のようになってしまうと

その時にアシスタントの先生が

まずは少し落ち着かせて

ジュニア1号に「こんにちわ」とか「私は」とか

日本語の単語を言って

「ほらねぇ、私は日本語が上手に話せないでしょ、
だから、あなたも英語が上手く話せなくても大丈夫よ

って言ってくれるみたいです

先生はジュニア1号が、私の変な発音の日本語を聞くと

笑ってくれるのよきゃー って話してくれました。

影が薄いアシスタントの先生だと思っていたら

たった1人しかいない日本人の為に

手厚くケアーしてくれてたなんて

もう感激うるうる してしまいました

それ以降、アシスタントの先生にあった時は

最大限の笑顔スマイル^^^^^ であいさつをする私です


一時期、ジュニア1号にはインターが向いてないんじゃないか・・・

毎日、呪文のような言葉を6時間も聞かされて

意味も分からない、歌も歌えない

可愛そうになってきて涙

日本の幼稚園に入れた方が

ジュニア1号には良いのではないか

と、本気で悩みましたがため息

彼なりに頑張って

なんとかなんとか、少しづつ克服しているようですヨカッタ



3時間弱、英語を話しただけで知恵熱が出そうな私に比べたら

4歳にしてなかなかの試練だと思います

私もその点に関しては見習わなければあはは…