目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai -13ページ目

今日も何も用事がない

 

以前から、子供達にプールに行きたいと言われていたので

 

今日は午後にでも行こうかなぁ~なんて思っていたのですが

 

朝から風が強いくもり

image

(ネットは鳩よけです)

空気が悪いゲホゲホ

image

外に出るのヤダチーン

 

って言う事で家中のカーテンを洗いまくり

 

リビングのカーテン

image

 

初めて見た時、ベージュはてなマークはてなマーク って思ったけど

 

単に汚いだけガーン

 

カーテンレールの上も恐ろしく汚いゲロー

 

日本から持ってきたハンディー使ったら一瞬で真っ黒

 

埃のデカイ塊がどんどん落ちるガーン

image

カーテンを洗っても干す場所はないので

 

洗濯機で洗って元に戻す

image

部屋のファンと日差しであっと言う間に乾く

image

これを14枚返す

 

気が付けば夕方になっていました

 

あと3枚はまた明日

 

明日はプール行けるかなぁ

昨晩から5日間の出張飛行機に行ってしまった相棒さん

 

出張中、我が家にトラブルが発生しない事を祈る私お願い

 

洗濯機のホースはその日の夕方過ぎには直りました

 

次はどんなトラブルが発生するか

 

毎日、ドキドキハラハラです滝汗

 

さて、生活も落ち着き少しヒマになってきた私と子供達

 

そんな時に行くお店はここ上差し

 

サウスポイントモール内にあります

image

 

image

レゴブロックで遊べます

 

子供を見えくれる女性スタッフもいますウインク

 

下見の時も2回行ったかなぁ

 

インド生活14日目ですでに2回目の来店

 

ここは入店料とかいらないし、

 

お茶1杯でも頼めば、何時間でもいられます

 

レゴを愛してやまない我が家のジュニア達には天国です音譜

 

さらにネット環境が良いので

 

私は動画見放題ラブ

 

いつも3時間~4時間滞在します

 

ランチを食べ、ドリンク頼んで、だいたい2500円くらい

 

私も子供達も共に楽しい時間が過ごせます

 

それに平日は貸切状態笑い泣き

 

そして、帰りはこのモール内にあるスーパーに行く

 

いまの所、ここのスーパーでしか買い物した事ないんです

 

サウジで大変お世話になったセレスのジュース赤ワイン

image

大量の香辛料カレー

image

レディークックのカレーたち、いつか試してみよ!!

image

ここのスーパーの野菜は一応、オーガニックらしい

image

ヤクルト売ってます、この可愛らしい牛牛のパッケージの牛乳

image

これが一番飲める牛乳らしいですが賞味期限2日、短すぎるあせる

 

何故がチキン鳥はすべで皮が剥ぎ取られています

image

皮つきが欲しいなら丸ごと買えと言われた・・・ 

 

それは無理でしょ笑い泣き

 

モール前にはメトロが走り、向こう側には大型マンション群

image

街の中心部にはいたるとこにマンション群が建っています

image

 

 

家の片づけもほとんど終わりましたあせる

 

壊れていた食洗機もようやく直り

(ネット環境は相変わらず悪い)

 

この週末は外出したりテニスをする余裕もでき

 

ようやくスタートかと思いきや

 

今日は午後から洗濯機の給水ホースが破損

 

バスルームは水浸し笑い泣き

 

またこれを直すのに何日かかるのだろ

 

その間、洗濯はどうしよ

 

悩みは尽きない毎日です

 

さて、土曜日のランチははじめてデリバリーでインドカレーを頼んでみました

image

全てが辛すぎる酔っ払い

 

この国は何を頼んでも辛いドンッ

 

キッズメニューのマルゲリータもチキンナゲットも辛い

 

そんな中、日曜日のランチ

 

ここは日本人御用達というのもあり

 

美味しい(トマト系パスタは子供にはちょっと辛い)

imageimage

imageimage

 

imageimage

image

image

街中の様子も撮影してみました

 

常に車移動なので、なかなか写真が上手く撮れません

 

牛はそこらじゅうにいます

image

ドライバーさんに、コンセントの延長コードを買いたいから

 

どこかお店に行って欲しいとお願いしたら

image

 

imageimage

image

こんな感じの道をガタゴトガタゴト

 

酔ってしまいそうです

 

まだまだ快適な生活には程遠いえーん

 

 

 

 

土日はとにかくダンボールに向き合いました

がむしゃらに頑張って向き合いました

これだけやっつけてやりました💪

ダンボールが、山積にやっていた部屋

また片付け中ですが

子供部屋になる予定です

今回の引っ越しはイレギュラーだったので

絶対にいらないだろ‼️って物まで

送られてくるガーン

逆に言えば

ストックで買っていたトイレットペーパー🧻まで

送られてくる

これは助かる👍

さて、この2日間でのトラブル

①ネット環境が安定しない😣
   繋がらない時間が多い、繋がってもすぐ切れる

②日本からわざわざ持ってきたDVD プレイヤー
    ショートさせてしまった
    自分は絶対にやらないと思っていたのになぁえーん

あと2〜3日で片付けは終わりそうです。


6月28日、いよいよインドに行くことになりました🇮🇳

 

緊急帰国をした時は真冬でしたが

 

すっかり半袖を着る季節となりました☀️

 

まさかこんなに長く日本で過ごす事になるとは全く想定しておりませんでしたが

 

とっても有意義な滞在となりました。

 

子供達はそれぞれ小学校と幼稚園に通い

 

私も親子遠足に初参加したり

 

保護者会やら親子ふれあいデー などなど

 

幼稚園は親参加の行事が多い

 

毎日、体操やら水泳やら絵やら

 

持ち物が毎日微妙に違う

 

時々、お弁当の日もあるし

 

お迎えの時間が変わる日もある

 

何度も間違えてしまった😭

 

幼稚園、大変だわぁ💦

 

でもジュニア2号は貴重な経験が

 

たくさんできて本当に良かった😆

 

ジュニア1号も楽しく毎日学校に通っております

 

日本の学校に通わせる事で

 

親として私が気付かされた事がたくさんありました

 

決して賢い子だとは最初から思ってはいませんが

 

ここまでおバカでボケーッとしている子だったとは😱

 

日本の学校だと、

 

先生と保護者とのコミュニケーションは殆どないので

 

学校でのジュニア1号の様子もよく分からない

 

ジュニア1号がボケーっとして

 

連絡事項や行事、持ち物

 

連絡帳に書いてある事や

 

持って帰ってくるプリントに関して

 

ちゃんと話を理解しないままの状態で帰宅するので

 

私がジュニア1号に何を聞いても

 

ううーーーーん🙄分からない❓ばっかり

 

完全に置いていかれているジュニア1号😣

 

たまたま担任の先生とお話し出来るタイミングがあり

 

ジュニア1号の事を色々と聞いてみたら

 

担任の先生も、何となーくそんな気はしていたけど

 

そこまで理解が出来ていなかったとは思っていなかったらしい😓

 

でも、これが当たり前なんだよね

 

クラスの人数は多いし、色々な子がいる

 

ハーフの子もいる

 

全員を把握するのは無理😖

 

ジェッダ日本人学校が余りにも少人数すぎて

 

先生方の至れり尽くせりに慣れてしまっていた

 

私とジュニア1号

 

改めて、ジェッダ日本人学校の素晴らしさを実感したわぁ

 

まぁ、色々とありましたが

 

日本で長期滞在したことで


私も子供達も学ぶことが多く本当に良かったです😊


さらに

 

ジェッダ、ドバイで仲良くしてくれたお友達と会えたり

 

国内旅行にも行けた

 

念願のテニススクールにも通えたし

 

楽しい楽しい日本滞在でした😆

 

すっかり生活が日本モードになっていますが

 

気持ちを切り替えていきます👍

 

ドバイ、サウジ生活と同様に

 

その国を離れる時は

 

淋しいと思えるくらいインド生活が楽しめると良いなと思います。

 

頑張り過ぎず、自分らしく


ケ・セラ・セラ〜の気持ちを忘れずに

 

インド生活を楽しみたいです

 

 

 

 

5年ぶりに日本の春を満喫しております🌸

image

新しい年号が発表された日

 

ジュニア2号は5歳になりました㊗️

image

お誕生日プレゼントは

 

仮面ライダーエグゼイド変身ベルト

image

そして新居も出来ました


この新居で楽しくテレビ📺を観ています

image

さて、今日から幼稚園に通う事になった‼️

 

手続きが終了したのが4月に入ってからだったので

 

準備が大変でした💦

 

噂には聞いていたど、指示が細かい😱

 

もーーーーー、名前なんてどこに書いても良いじゃん

 

大きさなんて、なんでもいいじゃんよ😖

 

靴下も好きなのじゃダメなの😫

 

イオン・アピタ・西松屋・・・

 

何件も回らないと買い揃えられ

 

頭から火が出そうでした😡

 

今朝、初めて制服をきたジュニア2号

 

白い靴下ヤダ、長いの気持ち悪い

 

カチッとした制服が気に入らない

 

家族みんなで「似合ってるよ」とおだてて

 

何とか着せました😓

image

新学期2日前、大阪の家の前で転んだ😭

image

 

朝8時半、総合病院に連れて行き

 

整形外科&CT

 

その2日前にはジュニア1号も

 

テニススクールで鉄柱に頭をぶつけ

 

夕方に救急外来に行き

 

レントゲン

 

もーーーー、いい加減にしてくれバカ息子達😵

 

 

サウジ生活というタイトル

 

いつまで使おうか・・・悩む🤔今日この頃ですが

 

とりあえず、今日はこのままで😅

 

相棒さん、インドに行く前に春休みをget👏

 

長野に行ってきました

 

名古屋から車で軽井沢まで5時間🚙


電車で行くより、車の方が便利だわぁ!

 

image

アウトレットでショッピング

 

初めて見る別荘街

 

季節的に留守のお宅が多かったようですが

 

車が停まっているお宅は

 

ベンツ・BM などなど・・・ 


やはりお高いお車ばかりでした🤣

 

宿泊先はホテルマロウド軽井沢

 

フランス料理🇫🇷

image

image

軽井沢旧銀座にあるお蕎麦屋さん川上庵


お蕎麦が美味しかった😋

 

翌日、軽井沢から善光寺に行こうと

 

ナビを設定していたはずが

 

設定を間違えて群馬方面に行ってしまったwww

 

間違いついでに予定にはなかった

 

富岡製糸へ行ってみた

image

ボランティアガイドさんのお話を聞きながらだったので

 

すごく詳しく知る事ができて、


思いがけず楽しかった‼️

 

そして時間が無くなりダッシュで善光寺へ💦

image

翌日は安曇野へ


わさび農場とワイナリーへ🍷


残念ながら、ワイナリーでは小雨で寒いし❄️


葡萄も無いので、試飲とお買い物


写真もない😓

 

宿泊先は連泊2泊

 

美ノ原温泉  旅館すぎもと

image

 

1日目の夕飯はお任せコース

image

2日目はジビエずくし+手打ちそば

image

image

全てが絶品😍


馬刺し最高‼️

ジュニア1号はハマってしまいました(笑)


お蕎麦は5時から実演ショー


それを食べさせてもらえます


社長の道楽らしいです😆


最終日松本城へ

image

 

まだまだ寒さが残る長野でしたが

 

食べ物最高🤩

 

とっても楽しかったです‼️

 

なによりもベストフレンドに再会できて

 

ジュニア達も大喜びでした

image

 

 

 

 

 

急遽、サウジから出国して1カ月が過ぎました。

 

久しぶりのお鼻カユカユ・グジュグジュ、くしゃみ連発

 

花粉症発症ゲホゲホ

 

ですが、日本では耳鼻咽喉科に行けば薬がもらえる

 

最近では1日1回、一錠飲むだけでOKグッ

 

進化してる日本の薬薬

 

さて、我が家はインドに行く事になりました

 

ナマステ~

 

ようやく、正式な辞令が出たのでここに書くことができました

 

いやぁ~決まるまで時間がかかったよ笑い泣き

 

今回は人事側から日本勤務とインド勤務の打診があり

 

ありがたいことに選ばせて頂くことができましたが・・・(理由は後程)

 

なぜ、インドを選んだの!?って思いますよねぇ

 

いや・・・・ 悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで・・・ 悩みまくった結果なんですよ

 

理由はたくさんあるんですが

 

今回、新天地を選ぶ際にキーポーントビックリマークとなったのが

 

仕事内容と子供の教育

 

日本勤務なら、今までやってきた仕事を生かせる部署

 

インド勤務なら、全く新しい仕事をする部署

 

学校は日本なら近所の小学校、あるいは英語に特化した私立小学校

 

インドなら低学年は日本人学校、中学年からはインター

 

最初は迷いなく国内勤務を希望しようと思っていたのですが

 

一度、国内勤務についてしまうと

 

再度、海外に出られるか・・・ それは分かりませんしょぼん

 

理想としては今から3年位は家族で日本で暮らして

 

その後、再び海外勤務なんですが

 

サラリーマンなんて、会社から言われた人事で部署なり勤務地を動くのも仕事の一つみたいなもの

 

自分たちの思い通りには行きませんあせる

 

そして、仕事内容も今までの経験が活かせる仕事の方が良いけど

 

今の年齢なら、まだ新しい仕事覚える最後のチャンス

 

この機会に新しい知識を学べるチャンスかもひらめき電球

 

そこで、我が家は考えました

 

子供達にとっては低学年の間は

 

習い頃の基礎もしっかりと出来る日本にいた方が良いに決まってる

 

幸いにも、今通っている近所の公立小学校で友達もできたしねぇ!!

 

だから2年くらいは相棒さんが単身で渡印して

 

新しい仕事に慣れて、生活も落ち着いた頃に、私と子供達でインドに行こうあし

 

勝手に未来予想図を作成していました照れ

 

が、またもや会社の都合で

 

最初から帯同をせざるを得なくなってしまいましたガーン

 

もう、どんだけ会社の都合に振り回されるんだよ我が家

 

怒りを通り越し

 

はいはい、分かりましたよ

 

最初から一緒に行けば良いんでしょ、行きますよ

 

って感じですゲッソリ

 

と、言う事でビザや新居探し、子供達の学校などを考えて

 

相棒さんは4月中に渡印

 

私と子供達は6月中旬に行ければといいなと思っています

 

住まいはインドの首都デリーから車で40分くらいの街

 

グルガオンになります

 

すごく新しい街で多くの日本人がこの街に住んでいるようです

 

幸いにもドバイ時代のお友達が2年前までグルガオンに住んでいたので

 

早速、たくさんの情報を教えてもらいました

 

現在、グルガオンに住んでいる方も紹介して頂き

 

メールのやり取りもさせてもらえて、

 

リアルタイムな生活事情や学校のことも知れたので

 

助かります

 

4年半のサウジ生活の感想や思いは

 

またゆっくりと書きたいと思います

 

取り急ぎ、ご報告でした照れ

先日は突然のご報告に

 

皆様にご心配をおかけしてしまいましたごめんなさい

 

出発直前に書いたので

 

言葉足らずの部分が多すぎました

 

あの文章では

 

「健康上の事情」あるいは「離婚」

 

そんな風に思いますよねぇ苦笑

 

違うんです

 

社命なんですy’s

 

どうして急に会社からの命令で脱サウジになったのか

 

その理由は書くことが出来ないのですが

 

サウジアラビアという国は私達が考えられない事が

 

いとも簡単にされてしまう国なのです

 

例えば銀行口座の凍結や出国停止などなど

 

と、言う事で何か問題が発生した場合は

 

先ずは脱出する必要があるのです

 

なので今回は引っ越し作業もしておらず

 

家は現状維持のままとなっています

 

社命は突然やってきました

 

そして、社命では4日後に脱サウジして下さいと言われたのですが

 

ジュニア2号のパスポート更新中で

 

手元にパスポートが無かったので

 

脱サウジまで少し時間がかかりました

 

ジュニア2号のパスポート、今回はナイスアシストでしたが手

 

実は冬休みで日本に帰った時に大問題になるところでした

 

サウジに戻る際の日本での空港チェックインの際に

 

有効期限が半年を切っているから

 

サウジには入れないかもしれませんと言われ

 

あたふたしましたあせあせ

 

空港のグランドスタッフの方々が各所に問い合わせをしてくれて

 

サウジ在住のVISAを所有しているという事で入国できる事になりましたが

 

待っている間、ハラハラしました笑い泣き

 

なぜなら、その時間帯がサウジではお祈りタイムで

 

すぐに返答がもらえるとは思わなかったし

 

チェックインカウンターが閉まるまでに返答が来なければ

 

搭乗できないと言われたからですsei

 

日本に帰る時にジュニア2号のパスポートの有効期限が

 

半年を切っている事は知っていましたが

 

ジェッダを出国する時と入国する時にパスポートナンバーが違うと

 

ややこしくなるだろうと思い

 

ジェッダに戻ってから更新した方が良いと思ったので

 

そのまま、日本に一時帰国してしまったのです

 

そして、ジェッダに帰ってきた翌週の日曜日に

 

ジェッダ総領事館にパスポート更新に行ったのです

 

パスポート更新はジェッダ総領事館で直接はできないので

 

発行までに最短で3週間かかります

 

今回はこれのおかげで

 

ジュニア1号はタイフへの課外授業にも行けたし

 

カラオケ大会にも参加出来ました

 

と、こんな感じで脱サウジとなったわけです

 

いまの所は、先の見通しは全く未定です

 

しばらくは、またもや実家暮らしとなりますが

 

子供達の学校をどうするか、携帯電話はどーする

 

などなど、問題山積なのですはぁ・・・