小さな工房でつくられた木のおもちゃ | ・

$・

みなさま、おはようございます。

ドイツで出会った素敵なもの、たくさんありますが、
その中でも特にお気に入りのものがいくつかあります。

そのうちの一つが、満を持してQronik(クローニク)に仲間入り。

『小さな工房でつくられた木のおもちゃ』
Qronikページはこちら

優しさとぬくもりあふれる木のおもちゃ。

ドイツの小さな工房で一つ一つ大切に作られています。

日本にまだ知られていない、ドイツのちいさな工房。
お母さんが制作を、お父さんがPR活動をしている、
アットホームな工房です。

パーツごとに異なる木の表情。

薄い色の木、濃い色の木、
木目がしっかりしている木、滑らかな木・・・。

つるりとした手触りのもの、しっかりとした感触のもの、

硬いもの、やわらかいもの・・・、
触ってみてもいろいろな個性を感じます。

その理由は、パーツごとに異なる木を使っているからです。

林檎の木、菩提樹の木、銀杏の木・・・。

たくさんの“木のかけら”が集まって、ひとつのものが生まれました。

こちらは2人乗りのくるま。
座席やハンドル、ライトなど、細やかなつくりです。
こちらはおもちゃとしてだけでなく、インテリアとしてもおすすめです。

●サイズ(概寸)*
横18cm×9cm×高さ(全面フロントガラストップまで)6.5cm
$・