みなさま、こんばんは。
昨日に引き続き、シュパーゲルのあれこれご紹介。
その③ シュパーゲルの歴史
シュパーゲル、なんとなんとピラミッドの壁画に描かれているのです!
ということは約5000年前のエジプトにはあったということ。
でもそれが緑アスパラだったのか白シュパーゲルだったのか、これはハテナ。
哲学者のプラトン、ドイツ文豪のゲーテなども好んで食べたそう。
シュパーゲル、実は上流階級の世界にいたのかな。
その④ シュパーゲルはドイツの野菜の王様だ!
なんとなんとドイツの全農業面積のうち、約20%(2万1700ヘクタール)がシュパーゲル畑!
この数字、あの有名なドイツのじゃがいもや野菜の王道ニンジン、タマネギを抑えてナンバー1!
しかも、農耕面積は年々拡大傾向にあるそう。
シュパーゲル、ドイツの野菜の王様として君臨だー!
「ドイツ=じゃがいも」という方程式は実は思い込み・・・?
おいしい白アスパラくらいにしか思っていなかったシュパーゲル、
調べれば調べるほど、すごいこと発見。
ブラボー!